ページ

2012年8月31日金曜日

最後の夏休み

夏休みの終りに東京行きを決めました。美術館巡りと友人に会うためです。
計画していなかったのですが、たまたま行くことになりました。
まずは、銀座に着いてApple Store に行く前にサブウェイのサンドイッチを食べようとしましたが、満員でしたので、その代わりに、パスタランチの店に入りました。何と本日のパスタが500円で食べられました。富山ではこんな低価格なパスタランチはお目にかかったことがないので、感激しました。東京の銀座でコストパーフォーマンスが良いのは、大勢の人々が訪れ昼夜問わず人が賑わうお陰で価格競争の末なのでしょうか。
とにかく昼食は、サラダと食後にコーヒーを付けてゆっくりいただけました。




Apple Store のワークショップ

2012年8月30日木曜日

監視者

屋根の上からじっと下界を見下ろしています。
彼( あるいは彼女 )はいつも単独で行動しています。他の大多数の鳥類が群れをなしているにも関わらず...。
彼(彼女)は孤独な奴のようですが、自立していて、かっこよく粋に感じます。
もし私が鳥だったら、彼のような孤高な鳥だったら、いいなと思います。


2012年8月29日水曜日

今朝の雲

台風の影響による強風の昨晩、今朝はやや涼しい風が吹いています。早朝の空は、一面に雲が散らばり、色々な形の雲に不思議な気持ちで見入り、束の間の秋を感じました。しかし、それもすぐに猛暑へと変わるのです。しばらくは、残暑と付き合わなくてはなりません。
もう、夏の暑さに嫌気がさすほどですが、そうは言っても、残り少ない夏をできる限り楽しもうと思いますけど....我慢できる限り。
雲は、既にウロコ雲ですもの。


2012年8月28日火曜日

七変化

雨が降りません。
日中の猛暑日が止まず、夕立も来ず、生き物たちはヘトヘトです。
朝の水やりで飛んできた今朝のカエルくんは、真っ白でした。
一体どうしたのでしょう?
青々とした葉っぱも枯れ、雨の恩恵も受けられないので、色を失ってしまったのでしょうか.....。
保護色で身を守っているのでしょうが、干ばつを生き残れるでしょうか⁇心配です。
カエルの生態




2012年8月27日月曜日

薬膳カレー

今日はランチに薬膳カレーをいただきました。
夏野菜 にパブリカ、ズッキーニ、アスパラガス、漢方の妙薬としてなつめ、クコの実、松の実が入っています。
健康的であるばかりでなく、美味しいときているので、大満足!しかもデザートの亀ゼリーも美味でした。
夏の疲れを癒してくれそうです。

薬膳ランチメニュー


2012年8月25日土曜日

素敵な手工芸

素晴らしい手工芸をシニアハウスで見せていただきました。
デイケアーにてお年寄りの方々が一生懸命に作品を完成させていました。
彼女たちの幸せな老後を証明しています。少しでも、加齢による衰えを抑制するためです。





2012年8月24日金曜日

高温乾燥

一昨日の夕方は、今こそ夕立がくると期待していたのですが、一滴のしずくさえ落ちてこず全く高温乾燥の日々です。ところが、日本の各地では、大雨洪水に見舞われているのです。
今年は、雨のシャワーがないので朝夕かなりの水を放水するため、水道料金が心配です。
庭の植物ばかりでなく、小さな住人も雨を心待ちにしています。私が水やりをするとどことなく現われて、雨乞いをするのです。
外観は、いつもと違って緑色ではなく、夏の模様の装束で雨を呼んでいるように見えます。




2012年8月23日木曜日

出発

ふたつの庭の蛹が、よく見ると上部が割れているのを発見しました。つまり、すでに脱皮を終えた後だということです!
毎朝毎晩、今か今かと脱皮の瞬間を見たくて観察を続けてきましたが、迂闊にも見逃してしまいました。
しかし、無事に彼らが蝶へと最後のプロセスを成功させたということなので、喜ばしいことです。
幼虫、蛹へと3週間あまりの時間旅行は私にとっては貴重な生命探求の旅でした!
素晴らしい記録を見せていただきましょう。

キアゲハの羽化

2012年8月22日水曜日

快晴

今日は、真っ青な空と雲が山の端に発生し始めた快晴な日です。
余りにも晴天が続き、シャワーがこないと乾ききってしまいます。
夕方から雨曇が広がり始めたので、夕立の兆しに一安心です。
午前中と夕方の空模様を撮してみました。
「雨雨降れ降れ....」
雨が待ち遠しいです。


2012年8月21日火曜日

猫のささやき

ある日の夕方、空き地で猫のミーティングに遭遇しました。
猫3匹は、各々等距離を保ち、座っていました。彼ら「野良猫」が存在するのは、「野良犬」が存在しない理由とあわせて、猫の習性は、独立独歩、依存しない、そして慣れないということからでしょうか。
おそらく、彼らの遺伝子の中には、昔から生き残る術が刻まれているのでしょう。彼らは、野生の資質を失わない限り、野良で生きていけるでしょうね。
我が家の犬は決して、野生には戻れないような気配ですが、どうでしょう?




2012年8月20日月曜日

夏の行事

毎年、今頃の夏の終わりに換気扇の掃除をすることにしています。
この時期の方が油汚れは簡単に落ちやすいからです。
日本の習慣で年末の大掃除は家族が長期休暇で和む前の一大行事ですが、我が家では分散しています。
その方がずっと生活が楽で快適だからです。
夏の換気扇掃除は勿論早朝に行います。早目に片付ければ、後の時間を有効に使えます。




2012年8月18日土曜日

遅咲き

うちの庭のひまわりがついに花を咲かせました。
随分、時間がかかったものです。
何とかまだ夏に間に合って良かったです。
とはいっても、残暑厳しいこの頃です。日中の陽射しはまだまだ強い照りです。
やがて、徐々に夏の陽は季節の移ろいを演出することでしょう。



山麓のひまわり畑も咲き始めています。

2012年8月17日金曜日

自然の声

山麓で聴いた鳥のさえずりに心を癒されました。
森の中で仲間を呼び合っています。
その中で私は森林浴で元気をもらいます。


2012年8月16日木曜日

癒しを求めて

涼と癒しを求めて山に向かって車を走らせてみました。
途中で、2頭ポニーと出会いしばし和みました。
彼らの純粋無垢さが何らかの力を与えてくれます。
できることなら大自然の中で彼らを自由にしてあげられたらと思います。


2012年8月15日水曜日

小銭

あるお店のレジで、「1円玉を4円まで自由にお使いください」という表示がありました。なんと気の利いたサービスでしょうか!
しかし、私は支払った後で気づいたので恩恵には浴しませんでしたが...。
それにしても、面白いサービス精神です。




2012年8月14日火曜日

お盆

この時期は、家族が揃ってお墓参りに行くシーズンです。
我が家でも早朝に墓地に繰り出しました。雨が降り時々曇り空でしたので、例年より涼しく感じられました。
毎年、先祖の墓参で感謝と生きる喜びを確認し合うことにより前に進むことを期すという気持ちになります。故人を偲ぶことは、この時期特有の感慨深い思いを抱きます。
そういえば、街中では聞かない蝉の声「ツクツクボウシ」が鳴いていました。その音色は、懐かしい響きでもあります。




2012年8月13日月曜日

閉会式

ロンドンオリンピック閉会式セレモニーでは、ブライアン メイとロジャー テイラーの登場に胸を熱くしました。
ただ、フレッディー マーキュリーが恋しくてたまりません。
ともあれ、素晴らしいショービジネスの饗宴にさよならと、次の4年後の祭典によろしくと伝えたい気分です。


2012年8月12日日曜日

夏の食事

特別な話題でもないですが、夏の特別なメニューを昨日のランチでいただきました。
タイ風カレーで、刺激的な辛さで血行を良くして、体を目覚めさせます。
よく言われることですが、夏場にエアコンの効いた部屋で過ごしていると体が冷え切り低体温を引き起こします。温かいものを飲むとか、香辛料などは、体を暖めますよね。




2012年8月11日土曜日

ブレードランナー

「障害によって不可能なのではなく、持っている能力によって可能なのだ。」
と言ったのは、オスカーピストリウスです。彼は生まれた時から両足の脛がなく、生後間もなく切断し、義足での生活を日常的にしてきた選手です。
南アフリカ共和国の400mリレー選手の一員としてロンドンオリンピックに登場します。
これまでの彼の努力は、パラリンピックのみならず、ついには通常のレースにも挑み勝ち抜いた結果を導きました。
それにしても、彼の存在は偉大で、大いに勇気づけてくれます。



オスカー ピストリウス

2012年8月10日金曜日

変身

昨日の朝は一昨日見つけた幼虫が同じ場所で止まっていました。
しかし、夕方には姿を蛹に変えてしまっていました。
何という、自然の驚異です。私たちはそんなに早くは成長変化はしません。
聞くところによると、蛹の期間は2週間だそうです。
美しい姿に変身する瞬間を見逃せません!




2012年8月9日木曜日

空の巣

季節が移り変わる時期は生き物たちには身づくろいなどの忙しい時期を迎えます。
庭の幼虫たちは、パセリを食べ尽くした後、古巣から姿を消しました。
調べてみると、キアゲハは100個の卵を分散して産むのですが、そのうち成虫になるのは2匹だけだということらしいのです。2匹とも餌食になったのかと案じていました。
しかし、今朝、一匹がキュウリの茎で止まり蛹になる準備をしているのを発見しました。そうこうしている間に、そこからスズメが口に緑色の何かくわえて飛び去って行きました。急いで、庭に出てみると、その幼虫はまだ止まっていたのでほっとしました。
自然界は生き残っていくのが大変です。
しかし、私が手を加えるわけにはいかないので、無事を祈るのみです。多少、見守りの力で応援することはできるかもしれません。




2012年8月8日水曜日

立秋

昨日は、暦の上での秋、立秋でした。その名のように秋のように涼しくエアコンが要らない一日でした。
けれど、私は朝から「だるおも」気分で、眠気と倦怠感だったため、昼寝もした上、就寝にも早く就きました。
ぐっすり眠れたおかげで、今朝は爽快に目覚めました。
そろそろ、夏バテの時期なのでしょうか。体調に気をつけましょう。
さて、水田は終わり、稲が収穫の実をつけ始めています。
稲穂が色づく来月の実りを着々と準備しています。


2012年8月7日火曜日

虫の背中絵

「カメムシ」という、敵から攻撃された時など強烈な臭いを放ち身を守る虫をご存知でしょうか?
私は山にキャンプに行った時はコテージでよく見かけましたが、街中で出くわすことはありませんでした。が、私の庭で一匹見つけたのです。
それも背中の模様が面白くて、ずっと眺めていました。
まるでお人形の顔か人間の女の子の顔を描いたような素敵な絵です。臭い厭われる虫ですが、私にはとても滑稽でそのままそっとしておきました。




2012年8月6日月曜日

双子のモスラ

一カ月ほど前に、庭にキアゲハがやってきました。卵を産む場所を探しているようでした。私は彼らが好むパセリを毎年植えています。
あれは20年前になります。庭で怪獣のモスラのような幼虫がサイケデリックな色彩で現れたのです。緑、黄色、オレンジそして黒と思わずぞっとしてしまう色のグロテスクさに、除去して鳥の餌置きに放置しました。
それから程なくして、百科事典で調べて、キアゲハの幼虫だと初めて知りました。あの独特の色合いは、外敵から身を守るための幻覚効果であることも知り納得しました。
それ以来、私は夏になるとキアゲハのために毎年パセリを用意しています。あの時の罪滅ぼしの意味も込めて....。
このモスラたちがやがて成虫になり、来年産卵に帰ってくるかどうかはわかりませんが、彼らの一夏の宿を提供しています。


2012年8月5日日曜日

美映

息を呑むような美しい夕映えが目の前に現れました。
西の夕空に染まる茜色は感無量です。
世界の果てまで平和と安穏を祈る思いで眺めました。


フラペチーノ

数あるフラペチーノの中から、コーヒーゼリーフラペチーノを選びました。コーヒーゼリーのほろ苦さと、生クリームシロップの甘さで冷たい飲み物です。
屋内は冷房が効きすぎていて冷たいドリンクをいただくのは冷えるので、むしろ屋外の暑いテラス席で飲みました。
その方が美味しく感じられます。「外は暑く中身は冷たく」が私にはちょうどいう具合です。
暑いですが、日陰で、そよ風に吹かれているのが心地よいです。
といっても、夏の陽は峠を越し、だんだん弱くそして日一日と短くなっていくのが感じられます。
後は、残暑が長引く様子です。


2012年8月4日土曜日

冷麺

あまりにも暑いので、食欲が減退気味ですが、こんな時は、冷麺がおいしく食べられます。
今日は韓国冷麺を食べました。
麺が、蒟蒻で作られた麺で、スープはサッパリとした後味の冷たいスープです。
トッピングは、トマト、ゆで卵、キュウリそして韓国料理に欠かせないキムチです。
夏限定のメニューは見逃せません。





2012年8月3日金曜日

映画監督が選ぶ名画

英国映画協会発行の「サイト・アンド・サウンド」誌が2日までに発表した、世界の映画監督358人が投票で決める最も優れた映画に、小津安二郎監督の「東京物語」(1953年)が選ばれた。
昭和初期のたいへん古い映画で、見たことがないですが、興味深いです。
近いうちに、インターネット配信 'Hulu' で観たいと思います。
東京物語


2012年8月2日木曜日

広い空、緑の田園

この時期、広い空と緑一面の田園風景に絶句絶句させられます。
大きな空と眩しい緑が風に揺れる場面を定期的に車で通る田舎道で偉大なアートに出会ったかのようです。
色彩、香りそして新鮮な空気が究極の癒し効果をもたらしてくれます。
自然の中で喜びが一杯になりますよ。




2012年8月1日水曜日

真夏の快適生活術

真夏の賢く涼を取り入れた名案を見つけました。
日本食レストランの店主がご自慢の水草を見せてくれました。
「ホテイアオイ」を浮かべた小さな生け鉢には、夜になると毎晩カエルがやって来てそこで過ごすそうです。カエルの食餌は蚊なので、そのお陰で殺虫剤がいらないというのです。素晴らしいですね。
また、もう一つ発見したのは、「桐」の木が狭い敷地の路上から屋根を超えて葉を繁らし、まるで屋根に覆いかぶさるようにして、日除けをしています。桐といえば、その昔高級箪笥に用いられた木ですが、夏を涼しくさせているのです。
本当に、自然と共存しての快適生活術です。なんとお見事な賢いライフスタイルでしょう!
憧れてしまいます。