ページ

2013年3月31日日曜日

シェリダンで朝食を

軽井沢で朝食レストランを経営している友人のお店を訪ねました。
昨年オープンしたばかりですが、シーズンオフの今は人数もあまりなく、ゆっくりと時間を過ごすことができました。
ビーフとオムレツ、オランダパンケーキを食べて、お腹一杯です。
その後、夜遅くまでお腹が空きませんでした。








2013年3月30日土曜日

フェイササイズ

面白い記事が乗っていました。
名付けて、「変顔体操」。
顔のシワや筋肉の老化防止に役立つとか...。
私を含め、女性には大いに興味深い内容です。
さあ、変顔体操をやってみますか?
但し、運転中など気をつけて!
対向車に見られて、驚かれたり、不快感を与え兼ねませんから^_^

変顔体操

2013年3月29日金曜日

春のほころび

昨日は暖かかったので、花が一斉にほころび始めました。
街中散歩で出会った花々を撮影しながら楽しみました。
「お花が笑った」ように私に笑みを投げかけてくれるので、私も笑みを投げ返しました。





2013年3月28日木曜日

笑いのツボ

私は簡単で楽な生活を好みます。
笑うことが生活には大切だと思います。
そして、ユーモアのセンスを持つことが人生を豊かにします。

新聞をみていると、広告欄に面白い川柳が載っていました。
「シニア川柳」に次ぐ「女子会川柳」なるもの。
自虐的なネタに朝から思わず笑ってしまいました。
しかし、どうあれ笑はいいです。
朝から笑えて、とても嬉しい気分になりました。
川柳は、日本人の心意気を短い言葉で表現し、ユーモアのセンス満載です。
機転と面白さを備えた笑いの種は、大いに私を刺激します。

入社時は 腰かけ今は 命がけ

王子様 落馬したまま 迎え来ず

2013年3月27日水曜日

花粉症

私が利用するお天気情報サイトからアンケート調査がありました。
何でも全国一斉に花粉飛散の調査を行っているそうです。
その質問とは

1、あなたは一日に何回クシャミをしますか?

2、 あなたは何回鼻をかみますか?

いたって、シンプルな答えやすい質問です。

私はくしゃみは主に朝起きがけの時に何回かします。
鼻をかむのはしょっちゅう、鼻水がでたり、鼻詰まりになったり、そのうちに目が痒くなりはじめました。
私はとうとう...ついに、医者に行ってアレルギー対策処方箋、アレグラと、鼻スプレーをもらってきました。
医者が言うには、この冬のように、雪が少なかった冬の後は、花粉飛散がものすごいのだとか...私のほろ苦い花粉症デビューの年となりました(T_T)

2013年3月26日火曜日

遅い春

東京は桜満開のたよりですが...
こちらは、残雪が居座る遅い春の富山県境五箇山と岐阜県の入り口白川郷へと行ってきました。
ソバと山菜ランチを食したあとは、小高い丘に登り、有名な合唱集落を見下ろして遅い春を満喫しました。




2013年3月25日月曜日

死から生へ

昨日は、以前にお伝えしたことのあるアメリカンチューリップツリーについてです。
ほとんど木は丸裸ですが、かすかに新芽の小さな頭がみえていました。
それは、新しい生命が始まろうとする兆候です。古い残骸(死)は次なる命(生)を育みます。
一昨日より10度以上も暖かく感じられるのは、太陽の陽射しが照らしているからでしょう。
太陽は、やがて、コートを脱がしてくれることでしょう。





2013年3月24日日曜日

リモデル

今朝は早朝(午前3時ごろ)突然のくしゃみで目覚めました。部屋の温度が急激に下がっているのか、私の鼻がセンサーとなり、暖まるよう促しましたので、エアコンをつけました。
この1週間ほど前から、冬物衣料から春用へと少しづつシフトし始めて、かけ布団も一枚はずしたところでした。
しかし、今朝のように急激な低温になると体がついていけません。
特に、私の親の世代80代には、この冬の寒さ、急激な気温の変化は身にこたえます。
私ですら、アレルギー症状が出ているのは、大気汚染の他に、気温の変化に対応できないという免疫力低下によるものと考えられます。
老齢になって免疫力を鍛えることは、親にはかなわないので、この度マンション(集合住宅)をシニア住宅用にリモデルして、そこへ移り住んでもらうことになりました。そこでは、一戸建てとは違い、年中暖かく、春秋のように快適に過ごすことができます。もう、来季の冬には温度差による身体へのの負担が軽減し、いつでも適度な気温と快適な暮らしができることが何よりです。





2013年3月23日土曜日

ある日

一日の目に焼き付いた写真をビデオクリップにしてみました。
名付けて、「ある一日」
人生のある一日を切り取りとったビデオ日記をシェアしましょう。
ちなみに、ここはどこだと思いますか?





2013年3月22日金曜日

お詫び

昨日のブログに、ご近所で桜が咲いていたと書きましたが、間違いでした。
友人に桜咲いていたことを話したところ、即座に否定されてしまいました。
早速、そのことを証明するために検索しましたら、その結果、私が見た花は、桜ではなく、梅の花であることがわかりました。
よく見ると、その花は花びらが丸かったです(≧∇≦)
それにしても、この寒さでは桜にとっては、まだ時期ではなさそうです。


今朝の花模様...どうですか?桜に見えませんか?




2013年3月21日木曜日

路傍の花

散歩していると、大きな木の横に可憐な花が咲いていました。
見たことがあるような色形です。
確か以前にこのブログで紹介したことがある「アメリカン チューリップ ツリー」日本名は「ゆりの木」の花に似ているのです。
しかし、そんなはずありませんよね。チューリップツリーは木の花ですし、私が見た花はパンジーやラッパ水仙のような草花ですから。
それにしても、花はたくさんあり、色々な表情を見せてくれます。名前を覚えきれません。また、小さな桜の木で花もう咲いていました。
これから、益々花は素敵なショーを見せてくれることでしょう。





2013年3月20日水曜日

今日の言葉

今日の言葉は自分を奮い立たせてくれます。
「失ったり、迷ったりしてはじめて自分自身の発見につながる。」

季節は、寒から温と衣替えや、かんきょうの変化、新学期と移り変わる時期です。
変化によって失う物、迷ったりすることもあるでしょうが、それが新しい自己発見につながるのです。
古い思い出やゴミを捨て、日々に新しい風をいれていきまでょう。

2013年3月19日火曜日

物凄い強風が台風のように吹き荒れた一日でした。嵐は、前日の夜半から日中にかけてずっと吹き荒れていました。窓ガラスにあたって、激しく揺らし、いななくような泣くような声をあげる、その音が嫌いです。
私が幼い頃、思い出があります。
強烈な台風が、2階のテラス窓を割ったのです。母と私で、引き戸を割れた窓に押し当て、その場所で身体をかけて守りました。さもないと、強風が屋根を吹き飛ばしそうだったからです。夕方、父が帰ってくるまで不安な時を過ごしました。

ところで、あのツリーハウスはどうでしょうか...無事であるといいのですが。あの強風で、揺れ動かされ不安定だったことでしょう。
ミューラー氏が言っていたように、私も一組のカップルと一羽のサギが巣を守っているのを日曜日の夕方に見ました。二羽のサギは仲睦まじく助け合っているようで微笑ましかったです。

2013年3月18日月曜日

ランキング

この度、面白い調査結果に基づく外国人観光客による国別ランキングが発表されました。
世界経済フォーラムはこのほど、世界140カ国の旅行業界の競争力を比較したランキングをまとめた。中でも「外国人旅行者に対する国民の態度」のランキングでは、外国人観光客に最も優しい国と優しくない国のアンケート調査を行い、いろいろな観点からのベスト10、ワースト10を示したものです。

観光客に優しい国ベスト10

1.アイスランド 6.8点

2.ニュージーランド 6.8点

3、モロッコ 6.7点

4.マケドニア 6.7点

5.オーストリア 6.7点

6.セネガル 6.7点

7.ポルトガル 6.6点

8.ボスニア・ヘルツェゴビナ 6.6点

9.アイルランド 6.6点

10.ブルキナファソ 6.6点

観光客に優しくない国ワースト10

1.ボリビア 4.1点

2.ベネズエラ 4.5点

3.ロシア 5.0点

4.クウェート 5.2点

5.ラトビア 5.2点

6.イラン 5.2点

7.パキスタン 5.3点

8.スロバキア 5.5点

9.ブルガリア 5.5点

10.モンゴル 5.5点

しかし、これらは、特定の人々(特に、ヨーロッパなどの国々)による特定の観点からにすぎず、すべての人々による評価とは言い難いとは思います。
ちなみに、日本は6.2と140位中74位です。
韓国や中国は5.5と、低いランクになっています。
旅の計画を立てるのに幾分かは参考として役立つかもしれません。

2013年3月17日日曜日

爛漫

梅の花が満開です。ピンクと白の梅の花がとても可愛らしく、春の躍動感を鼓舞しています。
梅の花は、春告げ一番の使者ですね。
私の庭では、黄色のクロッカスが、一番咲きです。


ここで一句

梅の花 ほころぶ笑顔 コート脱ぎ

2013年3月16日土曜日

小鳥のさえずり

昨日は一昨日の寒さから一転して見事な快晴の春の陽光が戻りました。
木の中で、小鳥がさえずり、心が小鳥のように軽やかな気分になりました。
小鳥の歌は私の願いに応えてくれました。

自然に耳を傾けると、癒されます。

2013年3月15日金曜日

寒戻り

昨日は、一日中寒さで震えあがりました。
一昨日より、10度以上も低温だったとか。
私は、鼻水が止まらなくなりました。温度変化による、過敏性アレルギーによるものと考えられます。
買い物に出かけていても、私のようにマスク着用の人々が大勢みられました。
異常な気温変化から身を守り、気をつけなけれなりませんね。

2013年3月14日木曜日

もち寄り

持ち寄りでランチパーティーをしました。7人それぞれ自分の食べたい物を持ち寄り、ホストの方には、場所を提供すること以上の負担がかからぬようにしたいからです。
サンドイッチ、寿司、パンやピザ、炊き込みおこわご飯に各種スウィーツが出揃い、それらを皆でシェアーできるという何倍も楽しむことができます。
ですから、気ままにカジュアルなパーティーなのでいいですね。
アルコールフリーでも、提供された呉汁、コーヒー、お茶で十分盛り上がりました。
持ち寄りパーティーは、値段の割には、価格以上の値段がつけられない価値あるひとときを演出してくれました。

2013年3月13日水曜日

躍動

昨日は、素晴らしい日でしたね。
思わず、立山連峰が近く見えるところまで車で近づいていきました。
空き地では、野生の猿の一群が何かを拾い食いしていました。
車を停めて写真を撮ろうとすると、一斉に逃げて行きました。野生ゆえの警戒心はしょうがありません。
しかし、彼らは私が害を与える者ではないとわかっていたので、また戻っていました。
彼らにとっては、春の陽光に誘われて、里山遠足だったのでしょうね...。私ばかりではなく、お猿さんたちにとっても心弾む季節です。

2013年3月12日火曜日

3.11

昨日3月11日午後2時46分、2年前に起きた震災の追悼式がに行われました。
式典には、天皇陛下や安部首相も参列されました。

日本中で、その同時刻に一斉に1分間の黙祷を行いました。
震災で被災された人々や大切な人を失った人々のことを気遣っています。
震災で受けた痛みや苦しみを共に分かち合い、風化させてはならないのです。

昨日の立山は悠然とそびえていました。
いつも自然は私の目には、威厳と厳しさを教えてくれています。

2013年3月11日月曜日

鷺の叫び

数日前の夕方、散歩中に大きな叫び声が響き渡りました。その声は聞き覚えがあるようですが、何の声だろうと思い、その正体を探ろうと川沿いを急いで歩き道路渡り見渡しました。
すると、大きな木の枝に2羽の白鷺が留まっていました。(遠目で判別しにくいのですが、確かにあのやかましい声は鷺の声です)
そのけたたましく、慄くような声は特に警戒心を現しているようでした。
おそらく産卵するのかなと想像したりしていました。
野生は、子育てするのに、外敵から身を守るために必死の様相です。そんな時期なのですね。




2013年3月10日日曜日

昨日は暖かく、寒さが吹き飛びました。
春のコンサート。温泉に行こう。このベッドは弾力性がいい。等々…。

英語では「春」にあたる spring には、驚くほどのたくさんの意味があります。

(自動詞)
1. すばやく跳ぶ
2. 跳びかかる
3. 弾く
4. ぱっと起き上がる
5. 生える、芽をだす
6. 生じる
7. ~の出である
8. はね返る
9. はね返って、〜の状態になる
10. 突然姿を現す
11. そびえ立つ
12. そる
13. 仕事を弛める
14. ~が爆破する(地雷)
15. (古) 陽光の出現
(他動詞)
16. 湧き出させる
17. はね返らせる
18. はね返って〜の状態にさせる
19. 砕けさせる
20. 割らせる
21. 曲げさせる
22. そらせ、曲げさせる
23. 湧き出させる
24. 跳ばせる
25. (俗) 脱獄させる
26. 船舶を移動させる
27. 地雷を爆破させる
(名詞)
28. 跳ぶこと
29. 跳躍力
30. 弾力性
31. バネ、ぜんまい
32. 反り
33. 泉
34. 源
35. 源流
36. 勢いある胴体
37. 季節による陽春
北半球では、春分から夏至
南半球では、秋分から冬至まで
38. 冬のあとにくる植物が成長する季節
39. 始まりの爽やかな期間
(以上 Weblico より)

2013年3月9日土曜日

片付け祭り

先日、友人と「片付け」について話が及んだ時に、昨年の今頃に「ときめきのお片づけ」をしたこと思い出しました。
近藤まりえさんの著書に啓発されて、彼女曰く、「片付け祭り」をやりました。
驚くベキことに、ブログアーカイブに掲載した日が去年の「今日」3月9日でした。

片付け祭り



2013年3月8日金曜日

ジャマイカ料理

ジャマイカ料理のランチに行ってみました。
ランチの耳より情報をネットで検索するので、前から気になっていました。
ジャマイカというと何を連想しますか?レゲエ、カリビアン楽園やリゾート等々。
ボブ・マリーは、音楽史上名高いアーティスト。ウサイン・ボルトは世界最速のアスリートです。
さて、ランチはチキンのワンプレートランチとココナッツミルクカレーを食べました。ご飯は、日本のライスと違い、硬くパラパラ、ドライです。
味の方は「じゃあ、まあいいか!!」と、友人は言っていました*\(^o^)/*
気分はひと時ジャマイカン!

ジャマイカン

2013年3月7日木曜日

ページリニューアル

この度、以前から懸案でありましたブログアーカイブ等を含め、独自ドメイン
'eigodedojo.com' を立ち上げました。
2010年3月より8月までは、他のサーバーにてblog をスタートさせました。blogger に移行してからは、お蔵入りでしたので、リニューアルさせました。
新しいページは、アーカイブを始め、毎日のブログ、古いコンピュータに収めてあった昔のファイルをもアップさせました。その他、お気に入りのリンクも入れ、玄関のようなものです。
これからは、こちらからブログに入っていけますので、ブックマークをよろしくお願いします。
eigodedojo.com

2013年3月6日水曜日

マダニ騒動

私は月一度犬を獣医に定期検診に連れて行きます。
診察を待っている時に、ある飼い主が受付で薬の説明をされているのが聞こえてきました。
それは、「マダニ」に関することらしく、西日本地方でマダニ被害にあった人々の例から、どのように身を守るか等の説明のようでした。彼の犬がダニによる皮膚炎でも起こしていたのでしょうね。獣医で薬を処方してもらうのは犬のほうで、飼い主が皮膚炎をおこしたら、皮膚科に行くようにと言われていました。
「マダニ」が媒介する病気により、5人の方が感染して亡くなったというニュースを聞いていました。それ故、藪や草むらに入ったなら、衣服から汚れを払い、戸外からダニなどの因子を家の中に持ち込まないようにすることが重要なのです。特に、ペットが媒介することがないように。
ダニは、ペット犬や猫の毛に付き、そこに住み着くことを好みます。吸血鬼のように血を食し、菌を媒介するのです。
獣医に行って、マダニへの警戒感を再認識してきました。

マダニ対策

2013年3月5日火曜日

マスクかメガネか

以前にも話題にしましたが、この季節は特に、散歩の際には、花粉や汚染物質から身を守るためにマスクやメガネを着用した方が良いことを。
しかし、この両方を着用して歩くと、メガネが曇ります。
曇りメガネで歩くのは危険を伴うもにですから、UVカットの効果のメガネをはずさなければならなくなります。
これは、日差しがもっと強くなり、温かくなったならば、メガネが曇らないのでしょうか?
何故なら、息が冷たい空気で冷やされて水蒸気となりメガネを曇らせるからでしょうか...。
寒くても、息で曇らないメガネがあるといいですね!(◎_◎;)

2013年3月4日月曜日

死せるネズミ ヘビを殺す

驚くような作戦が行われようとしています。

「計画では、鎮痛薬のアセトアミノフェンをネズミに仕込み、グアムにある米空軍基地の敷地内にヘリコプターで散布する。アセトアミノフェン入りの餌を食べたヘビは、72時間以内に死ぬという。」

グアムでは、外来種のヘビが増殖し、在来種で鳥類を絶滅させた上、最も悩みの種は、ヘビが木から木へ渡る時に、電線を断線させてしまうことなのです。
おまけに、天敵もいないヘビは、想定200万匹にまで達していると言います。
そういえば、グアムのホテル滞在中に何度も停電に見舞われました。その原因が、ヘビが電線を切ったと言っていました。

毒入りネズミが果たしてヘビを駆除するのに有効かどうか...。それよりも、ヘビばかりでなく、他の生態系への影響も心配です。もし、その作戦の悪影響が出たらどうするのでしょう?危険な賭けですね。

2013年3月3日日曜日

春の嵐

昨日は冷え込み、午前中は吹雪のような様相でした。
お店の戸外の寒暖計は、0度をさしていました。
弥生3月、春は嵐になりにけり...

今朝は、朝から穏やかで、全く別な日です。新たな気分です。


「春というのは一日中、136種類もの変化に飛んだ天候にでくわすものだ。」
マーク・トウェイン





2013年3月2日土曜日

面白いアニメ


特別なトピックがない今日は、写真整理とか、面白いアニメを作ってみます。
その昔は、webページを作るのに、いわゆる「パタパタアニメ」を作ってはアップロードしていました。
最近は、テクノロジーの進歩で、簡単に手間いらずでブログを作れてしまうので、ウェブページを作ることがありませんでした。
今度は、ドメインを取得しましたので、自分のオリジナルなサイトに、ブログアーカイブを作成中です。
これまでに、ブログやウェブにバラバラにアップしたデータを同じホームページにとりまとめてみようと思っています。


友人のうちの「さくらちゃん」のご挨拶です。

2013年3月1日金曜日

ハンサムウーマン

日本画家 堀文子さん94歳の凛々しさを失わない生き方を紹介します。
生き方