ページ

2014年8月8日金曜日

タバコより有害な食べ物

食べてはいけない食品項目に、ジャンクフードやインスタント食品以外に、トマトの缶詰がありました。防腐剤や添加物が含まれる加工食品のリスクはタバコの害以上だとか....。
ショックなのは、ホールトマトやカットトマトの缶詰をよく使っていたので、これからは、フレッシュなものか、瓶詰めにしていかないと思います。
何事も原材料を調理することが、一番食の安全ですが、たまには外食もしたいです。


........お知らせ......
えいご道場、日本語版は、今回をもちまして休刊とさせていただきます。英語で考え、やさしい英語で表現していくイングリッシュ版の補助として同時展開してまいりましたが、ほぼその使命を完了したかと思われます。
これからも英語版をよろしくお願いします。



2014年8月7日木曜日

ゲリラ豪雨

昨日の夕方に、ゲリラ豪雨に見舞われました。運転中だったので、前方視界不良になり、ノロノロ運転となりました。バケツをひっくり返したような....という表現がピッタリの豪雨でした。
程なく、西の空が明るくなり始め暗雲が割れてきました。
その空のグラデーションは一幅の絵模様でした。




2014年8月6日水曜日

愉快な仲間たち

公園のデッキから犬4匹と子猫2匹を連れゆっくりと散歩している群れをキャッチしました。
実は私が犬を連れてそのコーヒーショップのデッキに来た時は、6匹と飼い主はコーナーを占拠していたのですが、私どもが行ったことで、騒がしくなり、その一群は散歩に出かけました。
大きなセントバーナードのボスに、ミニチュア2匹、プーダック(プードルとミニチュアのミックス)、アメショーと日本ネコの子猫、計6匹を従えて散歩している大きな男性一群は、ギャラリーの目を釘付けにしました。
とても、楽しい光景でした。







2014年8月5日火曜日

3歳のヒーロー

車の中で、熱中症で倒れた老人を3歳児が牧師に通報したことにより、命を救ったという話。
日頃から、危険察知意識の高い母親に育てられていたからでしょうが、「他人事」ではなく、困っている人を助けようとした3歳児は見事です。

三歳児ヒーロー








2014年8月4日月曜日

心温まるニュース

たまたまラジオ番組で、セルビアという国が大洪水に見舞われ、日本政府や非政府機関等が支援に乗り出していることを知りました。しかも、その背景には、2011年3月11日に起こった東日本大震災の時、どこの国よりも早くセルビアが支援活動の名乗りをあげてきたことが、恩返しのきっかけとなっているのです。セルビアは、それ以前に1991年から2000年の旧ユーゴスラビア内紛で、国が孤立し苦境にあった際に日本政府が人道支援を惜しまなかったことへの感謝の念を抱き、たいへんな親日国家であるのです。
ですから、セルビアと日本には国家間の友情の絆ができているのです。とはいえ、セルビアは経済的には国民の年収が平均4万円という、けっして豊かな国ではありません。それでも、支援を真っ先に申し出るというのは、心が豊かであるということです。
「犯罪は貧しさから起きる」との定説がありますが、だからと言って、心を切り捨てて経済発展を推進しては、国策としては間違いです。
経済よりも心のあり方、人道的な評価をより高める教育を掲げ、国家間の信頼関係を築けるようにこれからも、気品と情操を保った日本が世界のリーダーシップを取るべきだと確信しました。

セルビア洪水支援

親日国 セルビア

2014年8月2日土曜日

空の巣

1カ月以上前に見たツバメの巣には雛が数羽いて、巣立ち間近の様子でした。そして、2週間ほど前に見た時は、成長したツバメが一羽巣に佇んでいました。
そして、昨日は、空の巣だけが取り残されていました。
おそらく、ツバメの一家は、南方へ旅立ったのでしょう。
来年もまた、子作りにやって来て欲しいと思います。




2014年8月1日金曜日

朝の陽光

早朝の風景は、まだ空気が澄み切っていてとても清々しいです。
陽もまだ暑くなく、心地よい風に早朝散歩は夏ならではの格別なひと時です。
たくさんの自然の色が目に飛び込み、心が浄化されたような気分です。空の青、木々の緑、アースカラー等々、生まれたての日の始まりに今日もワクワクします。







2014年7月31日木曜日

黄昏時

一日の終わり間近...西の空が茜色に染まり、夕陽が沈んで行くのを見るのは、一種のクライマックス感を覚えます。
昨日今日とたまたま撮った夕陽は、鮮やかな夕焼けではないものの、ほんのり焼けた夕映えに感動しました。
今日の夕陽は明日も朝日で出会えることを思うと、闇もまた楽しみです。
暮れる時間が少しづつ早くなっているような、午後七時あたりの夕空でした。



昨日午後七時あたりの夕空



今日、7月31の午後7時の夕陽

2014年7月29日火曜日

奇跡の9回裏

ネット上で、話題になっている9回裏奇跡の逆転劇、夏の甲子園地方予選決勝にて星稜対小松大谷との9回裏の出来事です。
20分のドラマに0-8から9-8さよならまでの明暗があります。
こんな試合は、本当に前代未聞です。
これを教訓にラッキーとアンラッキーの境目を知ることは誰もが困難です。
とにかく両チームナインに拍手を送ります。
奇跡の9回裏



2014年7月28日月曜日

雲の形

空を見上げるといつも色々な形の雲がそびえています。
雲の形は、時には神々しく神秘的に目に映ることがあります。
自然は色々な箇所で、私たちに啓示を与えてくれます。




紅く染まった夕陽に燃える雲がは、眩いある一日の終わりです。

2014年7月27日日曜日

ベビーシッター犬

チャーリーというビーグル犬は、赤ん坊のオモチャを取って、泣き出したことのお詫びに、色々なオモチャをもって来て、あやしているという、ベビーシッター犬として紹介されています。
飼い主は、生まれたばかりの赤ちゃんを先輩のチャーリーに兄のような気持ちで接しているようなストーリーを組み立てていますね。
飼い主との信頼関係ができていて微笑ましいです。
ビーグル犬チャーリー



2014年7月26日土曜日

徒然に

特別なトピックスはありません。昨日と言い今日と言い、猛暑に見舞われカラカラ状態です。
貞ちゃんが救急入院して2週間経とうとしています。元気を取り戻し来週退院のメドがつきました。
毎日病院に見舞う昼前後は一番ピークで、駐車場に止めてある車に乗ると、最高値60度を超えています。
小さい子やペットなどを置き去りにしようものなら、確実に死なせてしまうでしょう。
どちら様も、熱中症に気をつけてください。
暑中見舞い申しあげます。




2014年7月25日金曜日

案山子

散歩中に見つけた奇妙な吊り下がり....黒い鳥がぶら下がっています。よく見るとスイカが幾つか作ってある上にカラスの作り物がぶら下げてありました。
なんと面白い案山子でしょう!
賢いカラスは、あんな目に遭わないように、畑を荒らすのをさけるのでしょうか?
しかし、その知恵比べも、いつまで通用するか疑問です。もしカラスが嗅覚をもっていれば、簡単に見破ることでしょうね....そうなったら、今度は本当のいけにえを用意しなくてはなりませんね!



案山子路

2014年7月24日木曜日

今日のモタさん

「考え方をほんの少し変えるだけで、その日一日の心情が180度変わってしまうものだ。」





2014年7月23日水曜日

犯罪心理

私が好きな番組のひとつに「クリミナルマインド」というFBI 捜査官のチームがプロファイリングして事件を捜査解決するという、現代の複雑で病んだ社会の犯罪を浮き彫りにするフィクションドラマがあります。
アメリカの人気ドラマですから、勿論、海外事情で対岸の火を観るようなスリルとサスペンス感を味わっています。
しかし、この度の倉敷の女児誘拐事件は、見事解決し犯人逮捕という成果をあげたことに大金星ですが、内心、日本人までこんな犯罪をするのかと、身も凍るような気分です。
「隣の犯罪者」が当たり前の世にしては絶対にならないと思います。
他人と関わらない、一見楽な人間関係は、実は根底に、人間不信やモラルの欠如、そして犯罪の温床にも繋がっていくのでしょうか?
「自分さえ良ければ何をやっても良い」という心理が大勢を占めたなら、法も秩序役に立ちません。
犯罪が起きない街作りは、一人一人の心を豊かにしていくことからはじめなければなりません。
人の痛みがわかること、そして自分の人生に対する責任感を持つことが必要ではないでしょうか?
犯罪者=心の病気、と片付けられないと思います。
女児誘拐事件



2014年7月22日火曜日

自然美

昨日の早朝、池の周りを散歩しました。
水面に映る影が、薄くほのかな映像だったのが、時間の経つにつれて、陽の差す影響力で、濃くはっきりとした鏡写しのような映像が浮かび上がりました。
自然の織りなす芸術作品には、どんな美も敵いません。







2014年7月21日月曜日

入道雲

昨日の午前中は、昼近くの西の空にはひとかたまりの入道雲がそびえていました。まさしく夏の空です。
いつもならば、ウィークエンドクイズで、英語脳を鍛える場面ですが、せっかくの夏休みですから、リラックスモードで楽しみたいと思います。
どちら様も、夏休みを大いに満喫してください。
さて、午後からちょうど4:00pm近くには雨雲が張り出しみるみるうちに豪雨に見舞われました。
まるで、バケツをひっくり返したような大粒の雨に遭って、運転中の手を止めていました。
ゲリラ豪雨は、局部的に呉東のみだったようですね。










2014年7月20日日曜日

絶景夕陽

昨日は、大雨落雷警報が出る中、晴れ間が出たり、土砂降りになったり目まぐるしい変化でした。
しかし、夕方の一時は美しく夕映えが魅了し思わずたたずんで、夕陽が沈むまで散歩しました。
デイトスポットの環水公園は若いカップルが、私のような犬を散歩させる類いとそれぞれの時間を楽しんでいました。
激しい雷雨は、もうそろそろ梅雨の終わりを告げているのでしょうか?




2014年7月19日土曜日

今日の心理学

オキシトシンとは、脳の「視床下部」という場所にある細胞が作り出すホルモン。出産時に子宮を収縮させる作用がある。
このホルモンは、人間関係を円滑にする効果があり、手をつないだり、マッサージや愛情表現などがより円滑な関係性が築かれるということがわかっています。
さらに近年の研究では、幼児期に見られる「自閉症」治療により効果的であることが解明され、人間関係やストレスに悩む現代人への癒やし効果との朗報です。



2014年7月18日金曜日

今日の健康

「見た目でわかる病気」なる判断の兆候がアンチエイジング学会の記事に載っていました。
中でも、耳たぶの皺が、動脈硬化の兆候であるとか...。
老化現象で、皺もできるでしょう!と、一見まやかしかと思いましたが、東洋医学で古くからある外見から観る診断であるとのことで、一理あるのかもしれません。
その他、目頭の膨らみや、アキレス腱が太いことも、高脂血症や家族性高コレステロール血症などのサインであると書かれています。
この際、外見チェックをしてはいかがでしょう?



2014年7月17日木曜日

今日の言葉

今朝6:20分にたまたまテレビ番組で「モタさんの言葉」という、精神科医 斎藤茂太氏の名言を逸話にしたナレーション番組がありました。
絵と話がドラマ仕立てになっており、大変胸打つ美しい物語でした。
この番組は、おそらく氏が生前のアーカイブスを再放送したものだと思われますが、今でも私たちに生きたご本人からカウンセリングを受けているかのような分かりやすい語り口調になっています。
来週も、同じ曜日時刻に観たいと思います。



2014年7月16日水曜日

今日の一書

今日は、私が日頃から漠然と思っていた死生観を見事に語ってくれている本に出会い、その感動と喜びを伝えたいと思います。
その本のタイトルは「おかげさまで生きる」、著者は東大医学部救急医学分野 教授である 矢作直樹氏です。金沢大学医学部から富山大学医学部に在籍されていたという経歴が余計に親近感を抱きました。
著書は、死と向き合う救急医療現場から、「死は生命の終わりではない」「死を心配する必要はない」と言っています。そして、「生死を超えて私たちの生命は繋がっている」と、自らの2度にわたる臨死体験から語っています。

また、人生おかげさまで生きていられる事への懸念や感謝を忘れず、ギブアンドテイクではなく、ギブアンドギブで生きてちょうどであることや、小欲知足・無欲無心の生き方が楽であることを含んでいます。

この書により、随分癒され、元気付けられます。なぜなら、昨年最愛の父を亡くした悲しみからから、未だに立ち直っていないからです。
「死は日常の当たり前の出来事」ですが、中々、受け止められません。いつも父の存在が至るところで感じられるからです。

この本により、私のこれまでの確信は揺るぎないものになりました。
父はまた生まれ変わって、近くにいてくれる。だから、新しい門出を祝福してあげようと。「命のリレー」は確実に次の世代へと引き継がれて行く。バトンが受け渡されたという予感がするのです。






2014年7月15日火曜日

気まぐれで

「主人が気まぐれでRV車を借りちゃったのよ。」
ラジオ英会話7月14日のイディオムより。
「気まぐれで」on a whim とは、衝動買いや衝動食いなど、予定外の一時的な思いつきの行動です。
私はよく、バーゲンセールで衝動買いしました。しかし、それらはほとんど処分して残っていません。つまり、始めから必要なかったということです。
今後は、気まぐれの買い物は極力避け、不必要な物を買わないことにします。

....しかしながら、衝動買いする時は、不必要だと思ってはいませんよね。

ということで、今日の慣用句は「気まぐれで....」
on a whim でした。
自分なりのシュミレーションで使って行きましょう。


2014年7月14日月曜日

決勝戦

1カ月にわたるワールドカップの熱戦がおわりました。
決勝戦は、アルゼンチンとドイツとの因縁の試合でした。
下馬評通り勝利をあげたドイツは、本当に強かったです。
また、アルゼンチンには奇跡は起きませんでした。運命の女神は、ドイツに微笑みました。
しかし、私は両チームに微笑みを捧げたいと思います。

ともあれ、今日からは熱戦後の真新しい一日の始まりです。
我が家の庭のひまわりが咲き始めました。これで、夏真っ盛りを告げています。




2014年7月13日日曜日

ウィークエンドクイズ

解答例

1. It really ( sounds ) like fun.
本当に面白そうですね。

2. ( How ) do you like your job?
仕事はどうですか?

3. What time do you ( get ) off?
仕事は何時に終わりますか?

4. You should tell him ( how ) you feel.
彼に感じたことを言うべきです。

5. ( How's ) it going?
調子はどうですか?



2014年7月12日土曜日

スーパームーン

「スーパームーン」をご存知ですか?
月の軌道が地球に最も近づいた満月とのことです。
近々では、7月12日本日ということですので、見逃せませんね。

スーパームーン


2014年7月11日金曜日

ワールドカップ

ワールドカップ準決勝2戦目、アルゼンチン対オランダは、引き締まった、攻防戦が繰り広げられました。そしてとうとう、延長戦にもつれこみ、トータル120分の0-0のどちらもゴールを譲らない試合でした。
初めの予想では、オランダの体格とタフさや、ボール占有率からみて、オランダが有利かと思われる試合運びでしたが、アルゼンチンは決してゴールポストを割らせませんでした。その上、劣らずシュートをして相手チームを脅かしていました。
いよいよPKという時にも、オランダは、先の準々決勝にてPKで勝ち上がってきている経験があるというきとで、有利であろうと思われました。しかし、今回は前回のようにPK専属キーパー交代のカードを残していませでした。
両チームに運命の女神は微笑みません。対ドイツ決勝進出を勝ちとったのは、アルゼンチンでした。
決勝戦は月曜日の早朝キックオフです。世界の頂点にたつのは、もちろん実力ですが、南米現地開催というアルゼンチンがいくらか有利な得点をとっているかもしれませんが、結果が物語ってくれることでしょう。




2014年7月10日木曜日

どのくらいの砂糖?

私たちの回りには、砂糖を含んだ食品がたくさんあります。
WHOは砂糖の量を一日の摂取カロリーの5%以下にするよう呼びかけています。
私たちの生活では、気がつかないところで、多量の砂糖が使われ食しています。特に、飲料や嗜好品等々。ついつい、別腹で食べてしまいます。
今回は、人気飲料にどのくらいの糖分相当が含まれているか、アメリカの調査です。
砂糖の含有量




2014年7月9日水曜日

日本語ニュースに英語字幕を

テレビ放送に関する識者による諮問機関では、日本語ニュースに英語字幕やタイトル説明文があるべきであるとの見解に至ったといいます。
確かに、日本に在住する人々が増加している中、その方向は非常に親切です。
また、旅行者や、英語を学ぶ私たちにとっても非常に役立つことに間違いありません。
日本は島国であるが故にグローバリゼーションの波から直撃されにくいこともあり、外国語の習得に遅れをとってきました。しかし、昨今のインターネットの情報社会では英語を始め他の外国語を介しての交流が急務となっています。訪れることなく、ウェブ上でアクセスできるのですから、言葉が最小最大の武器です。
少しでも日常の中で、多言語の環境を作り出して行くことはこれからの必要条件であると思います。



2014年7月8日火曜日

台風8号

「大型で非常に強い台風第8号の接近で、沖縄地方では猛烈な風や猛烈なしけ
となっています。暴風や高波、高潮、大雨に厳重に警戒をしてください。」
という、7月では異例の台風が接近中とのことです。
沖縄、九州、本州へと北上していきます。警戒し、用心に越したことはありませんね。

台風進路

2014年7月7日月曜日

布団掃除

じめじめした雨模様の梅雨時期、最も不快なのは、太陽の下布団を干せないことですね。
聞くところによると、布団やカーペットには無数のダニが潜んでいるとか...小まめに掃除機で除去してもなかなか取りきれないと言います。おまけに天日干しもままならぬ時期は安眠低下になりかねません。
そこで、意を決して話題の布団掃除機「レイコップ」を買ってしまいました!
目に見えない埃に潜むダニを吸い取り除去してくれる優れものです。
ペットと同居している我が家には必要ですね。
驚くことに、ネットで土曜日のお昼過ぎに注文して翌日、昨日日曜日の午後に届いたのです。
この配送の速さには怖いとすら思えました。(夜中も誰かが運んでくれていると思うと、申し訳ないと思うのは私だけでしょうか?)
私が快適に眠る陰には誰かのお陰があるのを忘れてはいけませんね。(感謝)








2014年7月6日日曜日

ウィークエンドクイズ

解答例

1. I'll have a ( drink ), too.
一杯付き合うよ。

2. What's on the ( menu )?
今日はどんな料理があるのですか?

3. You ( look ) great in your jacket!
そのジャケットお似合いですよ。

4. ( Neither ) dress looks very good.
どちらのドレスもいまいち。

5. I'm just a ( social ) drinker.
お酒はお付き合い程度なら。



2014年7月5日土曜日

夏野菜

今年の夏野菜の収穫物、Mariah から8種類もの野菜を頂きました。
ジャガイモ(男爵、インカルージュ、インカのめざめ)、サヤインゲン、シシトウ、ピーマン、ナス、キュウリ、二十日大根にバジル。
まずは、早急に処理しなければならないバジルから始めました。バジルソースのレシピまで頂き、作り置きをジャムの空き瓶にストックしました。
次に、二十日大根のピクルス作りです。塩でもんで、一晩プレスしたものを今朝、塩もみキュウリと甘酢で和えました。程よい辛さと酸っぱさで夏の即席漬けです。
男爵芋は、ホクホクとポテトサラダに、サヤインゲンも塩茹でして添えました。
また、定番のナスの油味噌もたっぷり作りました。

旬の味を満喫できた週末でした。感謝、感謝です^_^








2014年7月4日金曜日

キヌア

以前から「キヌア」あるいは「キノア」の事は、完全栄養食ということで国連のWHOでも取り上げられたことで知っていました。アンデス山脈こ寒暖差の激しい痩せた土地に育つ穀物です。たまたま訪れたパースのスーパーマーケットで見つけたので、買ってきました。現地では、普通に、サラダやサンドイッチにはいっているのです。
雑穀のようにご飯と一緒に炊くと、モチモチとした食感が何とも言えず美味しいのです。一時のマイブームでしたが、その後使わないまま、冷蔵庫にしまっていました。
ところが、昨日朝のテレビ番組で、キヌアや大麦などのグラノーラ食品が都内では人気になっているとの情報を得て、またレシピ等も紹介していました。

早速、レシピを参考に、冷蔵庫にある野菜でサラダを作りました。
これで一品完成です!
穀物サラダは、かみごたえと満腹感をもたらしました。



キヌアのサラダ

2014年7月3日木曜日

収穫

2〜3日前にミニ朝顔が花咲きました。これは、夏の到来を告げています。
そして、今朝は色づいたミニトマトの初収穫です。
今日のところは4個ですが、明日以降も2カ月ほど少しづつ実りが続くでしょう。
夏野菜が旬の時期、美味しく元気に過ごしましょう!




2014年7月2日水曜日

ただいま子育て中

先日、たまたま公園のトイレに入った時にツバメの巣に4羽の雛が顔を出しているのを見ました。
もうそろそろ巣立ちが近いと思われる大きさでした。写真を撮っていると、親鳥が心配そうに見守っていました。
私が「ありがとう、写真撮らせてもらいました。雛ちゃんたちが元気に巣立つといいね。」と言ってその場を離れると、一足飛びに雛の所へいき無事を確認しました。
巣の下には、新聞紙が敷いてあり、糞を受け止めていました。この公園の管理者たちの心優しさに感動しました。
もし、私の家の軒下にツバメの巣があったなら、嬉しい反面、糞の始末には悩まされると思います。
野生との共存はなまやさしいものではありませんね。




緑の中へ

お詫び
6月30日のエイゴdeドウジョーの日本語バージョンをアップするのを忘れていました。
おくればせながら、今日アップします。
----------------------------------------
昨日は雨上がりの森へ行ってきました。色濃くなった緑は水を得てより生き生きしています。歩いていくと緑一面の精霊の息吹を感じました。
写真の詳細は次のとおりです。
















もののけ姫を思い起こすような 森でした。

2014年7月1日火曜日

これは何でしょう?

今回もこれは何でしょう第二弾です。
昨日、月曜日のマリアから畑の産物をいただきました。
食べたことも、スーパーで見ることもあるお馴染みの野菜ですが、このタイプは初めてです。
飾っておきたいくらいでしたが、今朝調理して味わいました。
オリーブオイルとバジルと相性が良く、トマトと一緒にいただきました。













2014年6月29日日曜日

ウィークエンドクイズ

解答例

Q1:「そこに着くのにどれくらいかかるの?」
How long will it ( take ) to get there?

Q2:「どれくらい時間がかかるかわからない。」
I don't know how long it ( will ) take.

Q3:「今、お時間よろしいでしょうか。」
Is this a ( good ) time for you to talk?

Q4:「いつでもいいですよ。」
( whenever ).

Q5:「会う時間を決めましょう。」
Let's ( fix ) a time to meet.



2014年6月28日土曜日

お気に入りのランチ

ここ最近はまっているのは、カレーランチです。カレー専門の隠れ家レストランでポーク、チキンか野菜カレーをチョイス。そしてトッピングにヒレカツ、チキンカツ、目玉焼き、コロッケなども選べます。私のお気に入りは野菜カレーとチキンカツのトッピングです。美味しいので、週に一度は食べたくなります。
そのせいか、最近体重が増えましたが...?
野菜を沢山、ご飯を少なめにと注文する客はあまり上客ではないでしょうか?



あなたのお気に入りのランチは何でしょう?

2014年6月27日金曜日

レインボーカラー

ある医院の待合室で、素敵なミニ観葉植物を見ました。葉がレインボー色で、花は無くとも華やかです。お馴染みのコンシンネレインボーとは、ちょっと違い背丈は小さく葉は幅広で小さめです。
一体どんな品種だろうかと、検索してみました。



「トラカン トリカラー」という観葉植物です。
年中、家のなかで咲いているとにぎやかですね。

2014年6月26日木曜日

草むしり

早朝の涼しいうちの草むしりは清々しい。
以前は、あまりしたことがなかったのです。
生前の父がいつも黙々と庭の手入れをしてくれていました。去年までは...。
それが叶わなくなり、今度は私の仕事になりました。
草むしりをすると、父を思い出します。これまで、好きではなかった雑用でしたが、今では唯一父の心と通じ合えるような気がします。
家族のために、いつもアンカーマンであった父の存在が大きすぎて感謝の気持ちで押しつぶされそうです。
ひたすら、雑草をひいて考えます。こうして、土いじりするのも悪くないなと。
所詮、大地に帰っていくのです。今いる実感を大切に、そして感動の日々を満喫していきたいです。




2014年6月25日水曜日

紫陽花饗宴

一昨日の散歩で撮った写真ですが、紫陽花が真っ盛りです。
ご近所の紫陽花祭りといった感です。
どの紫陽花も甲乙付け難いです。
しかし今日は早朝散歩ができません。
理由は、ワールドカップ観戦中(ハーフタイム中に書いています)
勝って、決勝リーグへ行って欲しいものです!
いい試合を期待しています。
(前半ロスタイムで同点にしました)
では、また。








2014年6月24日火曜日

勇敢な犬

めごちゃんは6歳のおとなしい柴犬の雌。
ある日、曾祖父ちゃんと5歳のお孫さんと山に散歩に行きました。
すると、めごちゃんの物凄い吠え方に驚いた曾祖父ちゃんは、孫に襲いかかった熊を必死で威嚇して撃退しためごちゃんの勇敢な姿を見たということです。
5歳の子供を守り抜いためごちゃん、人間に教えてくれることがいっぱいありますね!



2014年6月23日月曜日

子育て受難

ツバメの調査によると、今年は、餌不足によるツバメの子育てが難しいという状況です。これは都心の調査ですが、私も今年はあまりツバメを見かけないように思います。
2カ月ほど前に、つがいと見られる2羽のツバメが激しく鳴き散らしていました。見ると下には卵が割れて散乱していて、周辺に一羽のカラスがうろついていました。
一目瞭然、ことの次第が分かりました。
日本家屋や軒下が減り、ただでさえツバメにとっては巣作りが困難、おまけに天敵に襲撃されるとなると、死活問題です。
自然との共存、食物連鎖の危機を私たちに警鐘を鳴らされていることに耳を傾けなければなりません。



2014年6月22日日曜日

ウィークエンドクイズ

解答例

Q1:「やらないよりいいでしょう。」
Better late than ( never ).

Q2:「限界などない!」
The sky's the ( limit )!


Q3:「そんなこと、どうだっていいでしょ。」
That's not the ( point ).


Q4:「またの機会にしませんか。」
Why don't we take a ( check ) check?


Q5:「それはいい話を聞かせてもらいました!」
That makes my ( day )!


2014年6月21日土曜日

青い果実

今日は夏至。いよいよ真夏の到来です。
一方では、秋の実りも準備を始めています。
庭で果実を育てている友人宅では、青い果実、巨峰・柿・キウイフルーツが日に日に成長しています。8月の終わり頃には収穫ができるそうです。
楽しみですね。




2014年6月20日金曜日

蕎麦ランチ

この季節、ランチタイムは蕎麦が美味しいですね。
市外の友人にご当地のランチにつてて行ってもらいました。
ひとつは、「鉢ソバ」。蕎麦にトッピング盛りだくさんです。エビとカボチャの天ぷら、緑菜(山菜であったり、菜葉であったり)、ネギそして刻み海苔等々。「おのうえ」の人気メニュー。オールインワンの鉢でいただきました。
次は、平日限定ソバ弁当。少量の付け合わせとえんどうご飯でお腹がいっぱいになりました。ソバは白い更科で、山の中の旧家「おきな」でゆっくりお昼を過ごしました。
どちらも、満席になる前にいく必要があります。




2014年6月19日木曜日

住みやすさランキング

日本の住みやすさランキングベスト50、2014年の調査結果が掲載されました。
たいへん興味深い驚くべき結果です。
何と50都市中富山県の市が7つもランクインしていました。
とても誇らしいことです。
Best 1-25

Best 26-50


2014年6月18日水曜日

夏野菜

いよいよ各方面で夏野菜の収穫の声が聞こえてきます。
我が家の家庭菜園では、今年初の茄子が3個穫れました。
ジョン・ミューラーさん宅ではこれまでに40個以上のキュウリが収穫され、今年は早くから大豊作だそうです。
旬の野菜は、本当に滋養と健康をもたらしてくれるありがたい産物です。実りに感謝しながら味わいたいものでです。




2014年6月17日火曜日

黄色いゆり

月曜日のジャンさんより黄色い自作のゆりを一幹いただきました。
太い幹には無数の花や蕾があり、とてもゴージャスです。
本当に丹精込めて作らなければできないと思われる大輪の花です。
ジャンさんは、蘭愛好家でもあり、毎年蘭展に常連で、今年は日本の原始蘭を出品されたそうです。
「花の育成は一日に してならず」です。
花の命は短くも、咲いているその時を最高に生きる...決して永遠の花の美しさはないことは、そこはかとなく、人生を慮るというのは古今東西の調べにあります。それ故、花への共感があるのでしょうね。
花はひと時の癒しを与えてくれます。感謝!







2014年6月16日月曜日

花祭り

薔薇、紫陽花、菖蒲等々、季節を彩る花祭りがあちらこちらで開催されています。
頼成の森では菖蒲が盛りを迎えようとしています。
けれど、この梅雨らしくない雨量が少ないので、花が萎れて元気がないように思われました。
空梅雨は、生活しやすいものの、日照りでは農作物や植物に悪影響を与えます。
通常の梅雨らしく降雨量が回復してほしいものです。










2014年6月15日日曜日

ウィークエンドクイズ

解答例

1. All good things must ( come ) to an end.
良いことにはすべて終わりがある。

2. Nothing ventured, nothing ( gained ).
冒険無くして、得る物なし。

3. Home ( sweet ) home.
我が家がいい。

4. ( East ) or ( west ), home is best.
どこに居ようが、我が家が一番。

5. Home is where the ( heart ) is.
心の居場所が我が家なり。



2014年6月14日土曜日

雨と表現

今朝は体感とても寒く感じられました。
雨が一気に気温を低くし、地上から熱を奪ったかのようです。
エアコンを冷房から暖房に切り替えてつけました。思わず、夏から雨天順延を言い渡された感がしました。

rain check の意味
「rain check」とは、野球などの屋外スポーツが雨で中止になったときに渡されるチケットのこと。次の試合で使える引換券のようなものですね。本当は行きたかったという思いと、「次は必ず行きます」という意志表示ができるのでオススメです。
したがって、約束や予定が都合つかなくなった時など、「次回また」という意味で使われます。

I'll take a rain check.
他の機会にさせてください。

How about a rain check?
今度またにしていいですか?





2014年6月13日金曜日

愛らしい

あなたを愛することはたやすい だってあなたは素敵だもの
あなたと愛を育むことは私の希望
あなたを愛することは夢が叶うことより素晴らしい
そして私がすることはただあなたを愛するだけ( Loving you より)

梅雨時期に見られる魅了する花々たち。
ランタナ、花キリン、スグリが私の目を釘づけにしました。
Loving flowers ! 思わず歌いたくなりました。






Loving you


2014年6月12日木曜日

恵みの雨

梅雨入りして初めてのまとまった雨でした。
今朝は、水やりしなくても良い解放された朝です。
植物たちも天の恵みに緑が映え、花は可憐に蘇っています。
やはり、自然の力に勝るものはありません。






茄子が実をつけ始めました。

2014年6月11日水曜日

世界の長寿男女

世界の男性長寿記録を持つニューヨークの男性が、日曜日に亡くなり、それに取って代わり、日本の男性が最長寿になりました。
111歳の百井盛さんは、これまで最長寿大井ミサヲさん、116歳と共に、日本人男女が最長寿となりました。
お二人の長寿と幸福な人生を祝福申し上げます。
世界長寿男女共に...


2014年6月10日火曜日

ダンスパーティー

何と素敵な花でしょう!
思わず、写真を撮りたくなります。
まるで、ダンシングクィーンのように踊っているようです。
それ故、その紫陽花の種類は「ダンスパーティー」と言います。
私も昨年この種を一鉢購入して、植えましたが、まだ花を咲かすまで至っていません。
そのうちに、踊り出すような躍動感溢れる花を見せてくれることを期待しています。




2014年6月9日月曜日

立ち読み

昨日は、本屋で立ち読みして時間を過ごしました。
そのうちの一冊に、「明日死ぬかもよ」という、異色なタイトルがありました。
しかし中身は、心のケアや人生の啓発の内容です。
人の生死には逆らえない以上、自分で死期を知ることはありません。ですから、死ぬ直前に後悔しない生き方をするための覚悟を27のクエスチョンで問うたものです。
私は、かつては、後悔しない生き方をしようと、失敗を繰り返さないようにと思ってきました。しかし、最近では、失敗しても、また
やり直せばいいや、失敗してこそ学んでいくんだという風に、くよくよしなくなってきました。
歳はとってみるものです。経験から、人生さほど重要な事は多くないと分かってきました。

大切な事は死ぬ瞬間に笑っていられるかだという、著者の言葉に、「良く死のうと思うなら、良く生きなさい。」という言葉を思い出します。
明日死ぬかもしれないよ!
という、縁起でもない問いかけも、避ける必要なく受け入れて、自分の決定心を固めるチャンスにすればいいかと思います。




2014年6月8日日曜日

ウィークエンドクイズ

解答例

1. ( How ) come you know?
何で知ってるの?

2. ( Who ) is speaking?
どちら様ですか?

3. Let me ( see ) what I can do.
お役に立ちたいけれど。

4. ( Better ) luck next time!
次はうまくいくよ。

5. Do ( what ) you think is right.
自分が正しいと思ったことをやれ。



2014年6月7日土曜日

本日は穏やかな朝です

今朝の散歩は、暑くも寒くもない、穏やかな土曜の朝です。
途中、早咲き紫陽花をながめ、18歳の長老犬、コロンちゃんに出会い、快適でした。
コロンちゃんは、寒い冬の間も、老体にもかかわらず、屋外の犬小屋で過ごしていました。
今日は元気そうに挨拶してくれて嬉しかったです。

老犬を
見舞う花道
ほころびる




2014年6月6日金曜日

梅雨入り

昨年比2週間も早く、例年より1週間早く訪れました。
我が家の昨年植えた、ダンスパーティーとスポットライトというミニ紫陽花はまだ咲く準備ができていません。花を見せてくれるまではあと1週間はかかるででょう。