ページ

ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年8月13日土曜日

ひまわり

夏の日差しが最高潮に達している今年の夏。各地で、最高気温の記録を更新しているという話が少なくありません。

こんな時は、エアコンをつけて家にいて、庭の花が見事に逞しく成長しているのを眺めています。真夏の陽を浴びて育つ花は本当に愛しく健気です。黄色い太陽の色を写し出すその色は、元気と希望をくれます。
まさしく、私は、そのひまわりは夏の花の代表だと思います。

お墓参りにも、花束にこのひまわりをそえました。きっと、お盆に帰る我が心の精霊たちに、癒しを与えることでしょう。

2011年8月8日月曜日

夏の夕食

友人宅にて、夏の特別料理を作ってくれました。
家庭菜園でできたトマトとバジル、モッツァレラチーズを乗せたステーキをバルサミコソースでいただきました。
それが、トマトとマッシュルームのスパゲッティによく似合います。
取れたてキュウリをサワークリームであえたマリネも夏にはハマリメニューです。

2011年8月7日日曜日

夏の花

夏日にとても美しい、ピンクレッドの花は、夏の象徴の色です。私達は、サルスベリと言いますが、元祖中国語では、百日紅と言います。それは、百日間花を咲かせているということです。
強く、情熱的な花のようです。夏色のピンクは、太陽をいっぱい浴びて、寒い季節のための準備をします。葉っぱは、冬の間、葉を落とし、翌年の春を待ちわびています。
そのことを詩に宅します。

濃いピンクの情熱の花よ
まるで、木を舞台に女優の輝きを魅せているかのようだ
彼女こそ、100日間の咲き誇る夢を実現させている
太陽の恋人故に、夏の終わりに去っていくことを良しとしている
来年の夏に巡ってくるにちがいない
情熱、忍耐、向上そして、パワーがみなぎる
また次の夏も期待しつつも、この夏を十分に楽しもう

2011年8月2日火曜日

夕方の声

昨日、ついにひぐらしの鳴き声を聞きました。
自転車に乗って、川沿いを走り橋を渡った時です。そこには、大きな生い茂った木々が賑わっています。
彼らにとっては、とても安全で健やかなツリーハウスです。
私は、自転車を止めて川沿いでしばらくひぐらしたちの歌を聴いていました。

2011年7月24日日曜日

夏の風物詩

夏の夜恒例の花火大会がある小さな町でありました。たまたま道すがら通ったところ、夜空に咲く花が目につきました。花火はひとかどの視覚と聴覚のアートです。
地響きのような爆音ばかりでなく、田んぼからカエルの合唱までもが聞こえてきました。楽しく、心和むひと時です。しかし、例年になく、真夏の夜だというのに、冷え冷えとした秋のような夜風でした。




2011年7月10日日曜日

早朝さんぽ

恒例の早朝さんぽを始めました。
毎年夏は、早起きして、5時には犬と散歩に出かけます。約7週間のサマータイムです。
早朝に出かけることは、薄暗く肌寒いのが、徐々に明るく暖かくなり、静かな新鮮な空気に触れながら、新たな発見ができるものです。
今朝は、早速、屋根の上の一組の早朝ランデブーに出くわしました。カラスはよりそいながら、一方が他方を気づかっています。彼らの夏は、恋の季節なのかしら…?