ページ

2013年11月30日土曜日

最終のバラ

今年最後のバラをマライヤからいただきました。
冷たい雨や、嵐にも負けずに雪が降るまで咲きつづけるその生命力に感嘆します。
美しく咲く根底には、強い忍耐力に支えられているにちがいありません。
最後まで気品を失わずに咲く花は、花びらが落ちた後も、お風呂で薔薇湯が楽しめます。
ありがとう、香りの薔薇。




2013年11月29日金曜日

毎日スープ

急に12月に入ったかのような寒さになりました。
そんな季節になると身体ホカホカスープが何よりです。毎週おでんを作っていましたが、少々飽きがきました。
今週から毎日の献立にスープを入れました。冷蔵庫の常備野菜を駆使して具だくさんスープです。

月曜日は、ベーコン、キャベツ。
火曜日は、きのこ汁。
水曜日は、豚汁。
木曜日は、白菜、ミンチ、生姜汁。
これからも、クリームシチュー、ミネストローネ、ポタージュ、おすまし汁等7種類以上のスープの献立を考えています。
寒い冬を温かいスープでホカホカになりましょう。





2013年11月28日木曜日

クリスマスジョーク

クリスマスシーズンがやってきて、あちこちでイルミネーションライトアップやギフトボックスが並び始めました。
一昨日、教室で、トニーさんから、おあつらいむきのクリスマスジョークを聞きました。
サンタクロースと子どもの会話です。
子供: サンタさん、僕に妹を送ってください。

サンタ: いいとも!だが、その前にお母さんを送ってくれればね。

いかがでしたか?これは、大人ジョークでしたが、みんなで大笑いしましたよ。
何でも、ジョークを送ってくださいね。ここで大笑いをシェアしましょう。






2013年11月27日水曜日

雲の切れ間

雲が白いキャンパスなら、その上を水色のラインを描いたような空に出会いました。
目の前に広がる雲の切れ間からのブルーラインはたいへん心惹かれました。
そこで一句...
空模様
誰ぞ描くや
曇り空




2013年11月26日火曜日

冬の気配

冬の訪れとともに、近所の川にカモが列をなして泳いでいるの目にします。
毎年この時期には鮭の溯上も見られるのですが、今年はまだ見かけません。
カモやサギなどの野鳥は敏感でなかなかカメラに収めることが難しいです。
寒い中でも、羽毛にくるまれているので、気持ちよさそうに家族団欒をしているかのように見えました。
自然は彼らの家そのものなのですね。




2013年11月25日月曜日

冬眠

先週末はお天気に恵まれ、ガーデニング日和でした。
プランターの土を落として掃除をしていると、土の中からカエルが眠っているのが見えました。そのため、土を山にしたままプランターをひっくり返して蓋をしておきました。このカエルは、数年来庭に住み着いている仲間のような親近感がわき、来春までゆっくり眠るよう土を譲りました。
また、別の土から何らかの幼虫がでてきたので、丁寧に瓶の土の中に眠らせました。この幼虫は大人になったら何に変容するかが楽しみです。
来春まで冬眠中の生き物たちを起こさないようにしていきましょう。




2013年11月24日日曜日

ウィークエンドクイズ

解答例

1. I'll ( count ) on you.
よろしくね。

2. What do you ( recommend )?
お薦めは何ですか?

3. Would you give me some ( tips )?
コツを教えていただけますか?

4. May I ( put ) this photo onto my blog?
この写真を私のブログに載せていいですか?

5. I don't know if I can ( make ) it.
私にできるかしら?



2013年11月23日土曜日

ゆず

柚子香る季節です。先日ある方から庭に育てた柚子をいただきました。
柚子といえば、鍋物や魚、肉料理の薬味として味を引き立てます。決して主役にはならない存在ですが、料理を始め、化粧品や健康にも幅広く活用されています。
また、冬の風物詩柚子湯もたまりません。銭湯に行って柚子湯で温まるのは最高ですね。
今日は柚子にまつわるあれこれを一つふたつ...。
あれは2008年に放送されていたTVドラマ「大好き!」をオンディマンドで初回から見ています。その中で、主人公「ゆず」ちゃんが、知的障害を乗り越え、「ひまわり」を育てて行くフィクションに基づくドラマです。鳴り物入りですが、見ると必ず感動して涙が出ます。
次に注目しているのが、朝ドラで毎日聞いている「ゆず」の「雨のち晴レルヤ」です。男性ユニット「ゆず」はもはや、ティーンの少年ではありません。









2013年11月22日金曜日

秋の味覚と香

秋も終盤、冬の訪れが増してくる中で、収穫物のおすそ分けをいただきました。
柚子と柿は、それぞれの家の庭で丹精込められた果物。りんごと洋梨は、長野県の農家でもぎ取り収穫で購入する年一回の家族行事だそうです。
また、菊花は春に株植えしたものが見事に花を咲かせた喜びを配っていただきました。
本当に、気持ちの伝わる秋の収穫物を前に、「いただきます」という、感謝の心をお伝えします。




2013年11月21日木曜日

11月に咲く花

私がこの時期に待ち遠しい花は「皇帝ダリア」という背丈が2m以上もあるジャンボな花です。
一応ダリアという名前ですが、コスモス色の晩秋のひまわりのようなダイナミックな花をさかせます。ご近所のいつもの散歩コースの畑の傍に突然に、堂々とした風格で姿を現します。
この花は、日の長さが短くならないと花を咲かせないそうです。晩秋の雪が降る前の青空で見るのが素晴らしいです。
今年は残念ながら気がついた時は、曇り空ばかりでした。
一昨年の同じ頃に撮った写真と見比べて、また来年も見たいなと願っています。
皇帝ダリア




2013年11月20日水曜日

紅葉門

晩秋の寒い季節ですが、欅並木の紅葉ゲートを牛島方面から布瀬の方向に通り抜けするだけで、気持ちが高揚しますo(^▽^)o
この道は、新緑の若葉の頃も見事ですし、夏の涼しい森林浴効果もあるのです。冬は冬で、雪を被った枝に白い花が咲くように情緒ある見所です。
紅葉の葉の門は、凱旋門ならぬ紅葉門を気高くパレードしているようにゆっくりと通り過ぎます。




2013年11月19日火曜日

季節のブーム

寒くなり暗い空になってくると、心まで曇ってきます。だからと言って、悶々とはしていられません。それなら、思いっきりお家の中で楽しみましょう。
私は素敵な手芸を見せてもらいました。
ひとつは、山から拾ってきた枯れ木や実を使いリースをこしらえるのです。色といい、デザインといい大変にいいセンスに感動しました。彼女は、自分の人生の貴重な時間をお金をかけず賢くデザインしているのですから、感心しました。
ふたつめは、紙粘土を色付けした、ペンダントアクセサリーです。これは、作品のひとつで、いただいた貴重なものです。
寒い冬もちょっとした心のおめかしで、暖かく楽しくなります。




2013年11月18日月曜日

小春日和

先週末は、恵みのお天気「小春日和」をウォーキングして楽しみました。秋はすでに紅葉は終わりかけていますが、時折みかける面白い実があります。
ネコヤナギのような綿帽子を付けた実が抜け落ちた葉の中から姿を表しています。また、同じ木に、赤い実がついてたりして、自然の中は不思議がいっぱいです。
森林浴の散歩の小径も季節を忘れるかのようなリフレッシュなひとときでした。










2013年11月17日日曜日

ウィークエンドクイズ

解答例
1. You don't need to ( go )( on ) a diet!
あなたは、ダイエットする必要はありません。

2. I'd ( like ) you not wear that shirt.
できればそのシャツを着てほしくありません。

3. Go ahead, I'll catch ( up ) later.
先に行ってて、後でおいつきます。

4. ( Hang ) in there!
頑張って!

5. ( Pull ) yourself together.
落ち着いて。





2013年11月16日土曜日

スウィートキャロライン

キャロライン・ケネディ駐日大使が来日されました。
故ケネディ大統領の長女で、父親が在任中に果たせなかった来日の意志を受け継ぐのみならず、自らも日本びいきだそうです。
彼女の登場で、往年の名曲「スウィートキャロライン」を口ずさみました。この曲が、幼くして父親が暗殺された少女への当時の全米の愛情曲だったとは、始めて知り感動しました。

スウィート・キャロライン



2013年11月15日金曜日

偶然にも昨日、亀のお散歩に出くわしました。
寒かったのですが、お天気は良く、日向ぼっこには、最適なようでした。
この亀はアフリカ陸亀といって、体長1mあまりある大亀です。
前の飼い主が飼えなくなり今の彼女が代わりに引き取ったとのこと。これからまだまだ大きくなるそうです。なんせ亀の寿命は万年(およそ200年)もあるそうですから...。
えいごでは、タートルとトータスと言い換えますが、前者はウミガメで後者がリクガメだそうです。




2013年11月14日木曜日

寒くて素晴らしい日

初雪が降った昨日から一夜明けて、寒さ厳しくも素晴らしい日を迎えました。
寒いのは、苦手ですが、冷えていても様々な色模様、青、白、黄、紅のアートを楽しめます。
自然と親しみ、心がほっこりします。




2013年11月13日水曜日

始末がええ...には

今週の「ごちそうさん」は先週の「こんぶネーション」に続き、またまた面白い課題「大した始末」です。
始末とは、ここでは後始末とか後片付けの意味ではなく、関西方面の意味合いでは、「倹約」のことですよね。所謂、甲斐性の良い生き様の一つにあげられますが、もしかしたら、現代では死語になりかけていたかもしれません。
しかし、思わぬちょうき不況やマータイさんの「もったいない」運動によって少し見直されつつあります。
話を戻しますが、食べ物に置ける始末がいいとは、例えば出汁をとった昆布を2度目に糠にいれたり、塩昆布にして最後まで食べることをいうのだと、ドラマで教えています。
大変ためになる私にとっての毎朝のレッスンです。








2013年11月12日火曜日

勢揃い

先日このブログで紹介した、お気に入りのスナック菓子ですが、売っているお店が見つからないと申していました。
すると、クラスメイトのジョーさんが見つけてくれまして、3種類の勢揃いが見られました。
トマト味、バジル味そして、チーズ味です。
早速、試食してみます...。
ジョーさん、どうもありがとうございました!




2013年11月11日月曜日

魔法の酒

前にも書きましたが、毎朝のテレビドラマ「ごちそうさん」を見ながら、学ぶことが多くあります。
先週の土曜日に放送された中で、「魔法の酒」が紹介されていました。
早速、そのお酒を試したところ、旨みがあり、ぐいぐい飲んでしまいました。その結果、悪酔いして二日酔いまでして、大変なことになってしました。
「魔法の酒」はほどほどにしないと、魔力に当たってしまうので、秘密ということにしておきます。
「ごちそうさん」を見ている人のみぞ知る...ということで。

「魔法の酒」の正体
前週では、「こんぶねーしょん」というタイトルで、上方のこだわりは昆布だしであることと、かつおや酒などの他のだしとのコンビネーションをかけたものでした。
そして、ハイライト「魔法の酒」は、昆布入りの熱燗です。
実際、旨い酒でした。








2013年11月10日日曜日

ウィークエンドクイズ

解答例

Q1:「紅葉の季節ね。」
This is the season when the leaves ( turn ) ( red ).

Q2:「あちこちに落ち葉があるのよ。」
There are some fallen leaves ( here ) and ( there ).

Q3:「川べりに美しい木が並んでいる。」
Beautiful trees line the ( banks ) of the river.

Q4:「歩くと遠いですか?」
Is it far ( if ) I walk?

Q5:「どの木も同じ高さに見えるわ。」
It looks like all the trees are the ( same ) ( size ).



2013年11月9日土曜日

気象病

台風30号がフィリピン直撃のニュースがはいってきました。
今年は、16年ぶりの「台風年」だそうです。
それに伴い、「気象病」なる気圧や気温の変化による病が増えているそうです。
そういえば、この頃私も、頭痛がしてました。どちら様もお気をつけてください。
台風ニュース


2013年11月8日金曜日

自動ブレーキ

高級車ならずとも、5万円以下で自動ブレーキが装着できるようになったそうです。
そもそも自動ブレーキがなぜ必要なのでしょうか?
疲れて注意力散漫な運転?
運転中に忙しく他のことに気を取られる?
等々の現代の交通事情に鑑みて、致し方ないのかもしれませんが、一方では、人間にとっての能力の退化を招くのではと思ったりします。
かつて、車はシフトギアーだったのが、オートマチック車にチェンジしてきたのと同じことなのでしょうか?
いずれにしても、時代の流れは、自動ブレーキ標準装備に向かって行くことでしょう。

自動ブレーキ



2013年11月7日木曜日

ごちそうさん!

朝の連続ドラマ「ごちそうさん」は、大人気だった「あまちゃん」に引けをとらず、好調なドラマです。
私も毎朝、欠かさず見入ってしまっているのは、食べることが大好きなヒロインが料理に目覚め、美味しいものを食べることで幸せになろうという筋書きです。ところが、東京から、大阪に嫁いだことで、関東関西の味の違いのカルチャーショックでへこんでしまうのです。
関西の味に慣れるために、絶食を試みて倒れてしまいました。
そこでの、主人公「めいこ」を助ける好伴侶「ゆうたろう」の粋な計らいに、思わずうるっときた今日の場面でした。

ゆうたろう: 絶食はいつまで?
めいこ: 4ー5日...
ゆうたろう: ほな明日までか...じゃあ、僕も明日は絶食して、夜に一緒に美味しいもの食べに行こう!

石部金吉のようなゆうたろう氏ですが、持ち前の論理性と懐の深さがなせる素敵な人物だなと感心しました。
直情型、単純なめいこと真逆のゆうたろうとのコンビがこれから窮屈な因習を乗り越えていくか楽しみです。

2013年11月6日水曜日

美味しいスナック菓子

先日いただいたスナック菓子が美味しかったこと!
「サラパスタ」というスナックで今まで食べたことのないニューな味わい!
ワインによく似合う...感じ。
もう一度食べたいと探しているのですが店頭ではまだ見かけず、ネットショップには売っているようです。しかし、ネットでは大量買いしなくてはなりません。
あの味...また食べたいです。




2013年11月5日火曜日

好みのラーメン

私が最近はまっているのは、昔ながらの醤油ベースのラーメン「中華ソバ」です。
この味を出せる店は最近滅多にお目にかかれません。
このラーメンの魅力は、友人が言うには、「透き通ったスープ」だと言います。
私もまさにその通りだと思います。




2013年11月4日月曜日

話題

今日は、あまり話題がなかったのですが、昨夜の日本シリーズは見応えがありました。

ところで、富山弁検定のある語に「えんぞろ」というのがありました。私は、富山弁でもわかりませんでした。漢字をみるとわかるでしょうけど...。

ねたりか

(楽天星野監督のインタビューより) 
星野監督 私のことはどうでもいいけれど…。9年目で日本一になった。本当に選手のおかげ。私の罵倒にも耐えたな、と。






2013年11月3日日曜日

ウィークエンドクイズ

解答例
1. That was ( awesome )!
すごかったですね。

2. Don't ( lose ) heart till the last minute!
最後まで頑張って。

3. ( Keep ) up the good work!
その調子でつづけて。

4. That will be ( exciting ).
ワクワクするわ。

5. I have a big ( problem ).
大変なんですよ。


2013年11月2日土曜日

柿食えば
秋を満喫
心身(シンシン)と...

ジョン・ミューラーさんから柿のおすそ分けをいただきました。
水島、富有柿、次郎というブランド名がついた3種をいただきました。
ひとつづつ、味わい比べをしてみました。水島が一番甘くて最高でした。富有柿、次郎はもう少し経つとよりいっそう美味しくなるかもしれません。
ミューラーさんのお陰で、秋の味を堪能できました。


2013年11月1日金曜日

空に帰る

今は我が心ぞ空にかえりける
のこるかたちは蝉のぬけがら

この短歌は江戸時代の浮世草子にみられる一句であるそうです。
この句を引き合いにして、昨今の顕著なキャスターの引き際を比べたコラムを読みました。
人それぞれの生き方、有り様ですから、一概には批評できませんが、少なくとも、この句のような引き際は、悔いを残すことのない粋な終わり方だと思えます。

<引用>
笑いに携わる人は、どこか厭世的である。江戸時代、僧であり、仮名草子の作家でもあった浅井了意はその著作「浮世物語」の最後をこんな歌で結んでいる。
 
今はわが心ぞ空にかえりける
のこるかたちは蝉のぬけがら

 主人公の浮世坊は、諸国を面白おかしく漫遊していたのだが、最後はこんな風にこの世から解脱していくのだ。

 江戸時代の浮世坊、昭和のこまわり君。世間を笑いとともに漂流したトリックスターは、結局は「空」に帰っていった。来年3月、現代のトリックスターは、どうやって番組を去るのか。やはりそこには、「何も感慨もない」空の境地が待っているのだろうか。
〈http://premium.yomiuri.co.jp/sp/#!/news_20131029-118-OYTPT00331/newstop 読売新聞オンラインより抜粋〉