ページ

2012年12月31日月曜日

大晦日、2012年を振り返って

今年も最後の日となりました。振り返れば、歴史的にも波乱万丈な年であったと思います。そして、大晦日の今日は、暖かい気持ちで締めくくりたいと思います。今年最後を飾る暖かいトピックスは、「飯田のハチ物語」です。
中日新聞に掲載された記事を時系列で紹介します。


山道で待つ犬

保健所が保護

飯田のハチ 新しい飼主のもとに

今年最後の気持ちを最高にラッキーにして新年へ出発しましょう。

2012年12月30日日曜日

お薦め映画

天気予報では、年末年始にかけては、雨や雪模様のようです。そんな時は、じっくりと読みたい本を読んだり、映画をみたりしたいと思います。今、一番見たい映画は、「レ・ミゼラブル」です。
ジャン・バルジャン役のヒュージャックマンは、「ニューヨークの恋人」のレパード王子役でした。コゼット役のアマンダサイフィットは、「マンマミア」のソフィア役でした。
今回の映像は、1998年に製作されたものとは違い、ミュージカルにしたててあります。役者も素晴らしいミュージカルスターを揃えています。
来年早々に見に行くのが楽しみです。









2012年12月29日土曜日

年末掃除の大掃除

いよいよ、年末大掃除の時期がやってきました。
我が家では、特別な大掃除はしません。というのは、面倒なレンジフードや、窓などの掃除は、夏場にやっておきます。その方が汚れも落ちやすい気がします。
一番の狙いは、片付けですね~。不用品を捨て、物を減らすことで、大半の年末掃除としましょう。


簡単掃除裏ワザ

年末掃除裏ワザ1

年末掃除裏ワザ2

2012年12月28日金曜日

昨日の風景

昨日は朝からマイナス6度と記録的な低温に凍りつきました。しかし、日中は、一日中素晴らしい景色をもたらしてくれましたし、夜間には、ほぼ満月の光が明るく夜道を照らしてくれました。




恒例の冬景色です。

2012年12月27日木曜日

放射冷却凍結

今朝は、超寒い体感でした。それもそのはず、夕べからの放射冷却現象で、気温低下、路面凍結が起こっています。(雪の量は少々)
気温は、マイナス6度となっていたそうです。
しかし、太陽が久々に顔をだし、眩しい陽光で素晴らしい朝になってきました。果たして、この良いお天気が続くかどうかはわかりません。冬特有の寒冷前線は容赦なく、悪天候をもたらします。
とりあえず、この良いお天気を楽しみましょう。




2012年12月26日水曜日

クリスマスの名言より

クリスマスは、終わりましたが、各地ではクリスマス休暇は新年まで続きます。
私たち北半球では、ホワイトクリスマスですが、南半球では、サマークリスマスです。サンタクロースには、夏であとうと冬であろうと関係ないのでしょう。世界中を駆け巡り、今や国境、人種文化、宗教をも越えて、年末の一大イベントになっています。
私にとってのクリスマス休暇は、今年中にやるべきリストを作り、一日一日を指折り数えることですね。

私のお気に入りのクリスマス名言をピックアップしました。

クリスマスってなんだろう。
過ぎ去った日々を懐かしみ、今を一生懸命に生き、そして未来のへ希望をつなぐこと。
この世の日々に、永遠の喜びに満ちあふれたカップと、どの道も平和へ導かれることを切望してやみません。(アグネス・パウロ)

ハッピークリスマス (ジョン・レノン、ヨーコ)1971
Happy Christmas

2012年12月25日火曜日

死ぬ前にしておきたいこと TED より

TED というのは、NPO(非営利団体)で人の生活活動のよりよい人生を築くためのアイデアや発想Webをとおして啓発している団体です。
日本でもNHKのスーパープレゼンテーションという番組で紹介されています。
今回紹介するのは、アーティスト、デザイナーそして快適空間クリエーターのキャンディ・チャンさんです。
彼女は、15年間生活を共にした継母が突然亡くなり、大変な喪失感で苦しんできました。それを期に死や恐怖との共存に長い間心が打ちひしがれていました。そんな時ふと、疑問に思ったのは、他の人々はどのように人生を切り拓くのかということでした。そこで彼女は、住まいのニューオーリンズの廃屋の壁面に大きな掲示板を作り上げ、道ゆく人々の声をチョークや貼り付け紙で空欄に自分の考えを書いてもらうことにしました。それには、新旧多くの友人知人の助けを借りました。
「私が死ぬ前にしたいことは、______________________________ です。」

掲示板に書かれた言葉に、大笑いし、涙しそして、いつの間にか彼女の辛い気持ちが癒されていったのです。そして、その掲示板が確固たる人々の新しい活力を与える方法となったのです。
このことを通して、人生は、希望や不安と闘いながら、日々を満たしていくことができる、苦しいのは決して自分ひとりではないということを。( 抜粋編集CNN news より)

2012年12月24日月曜日

秘蔵ビデオショット

ついにマリーの「オットセイダンス」の映像をビデオに撮ることができました。
時々見せてくれる、何かをアピールするような動きを撮ることは、とても難しかったのです。
いつもは、踊り出す時には撮影が間に合いません。そして、もう一度お願いしても中々実現することはなかったのです。ですから、もう撮影することは諦めていたのですが...。
昨日、突然踊り出したので、試しにもう一度お願いしたら、今回はリクエストに応えてくれました。ついに、念願の面白い画像「マリ-のオットセイダンス」を撮ることができました。
何を意味しているのでしょうか?喜びのダンスともとれますし、おねだりのアピールともとれますね。
それでは、クリスマス特別面白ムービーショーをお楽しみください。

英語バージョンにリンク貼り付け

2012年12月23日日曜日

クリスマス イルミネーション

寒くなればなるほど、凍る夜空にクリスマスイルミネーションがより美しく映ります。
各地で、イルミネーションの競演が盛んに行われています。それ程人の心を魅了し穏やかにするのは、冬の夜空に幻想的な世界を見せてくれるからでしょうか。

私もまた、夜の公園のイルミネーションを歩いて見ることを気に入っています。
冬限定のお楽しみであり、クリスマスの特別企画が用意されています。これからのデザインの変化を楽しみにしています。



2012年12月22日土曜日

キャッシュレス

世界的な不況が続く中、日本は失われた20年と言われ、戦後これまでにない超デフレーションの真っ只中にいます。
中には、紙幣を増刷すれば増収となり支出も増え、デフレ脱却になるという人もいますが、私にはよくわかりません。ただ重要だと認識していることは、増収増益などの量的緩和ではなく、質的な満足度や充実だと考えます。それは、理想主義であって、具体的ではありませんが。
以前耳に挟んだニュースで日本の造幣局がバンブラディッシュのコイン造幣の受注をしたというのがありました。これは、電子マネーの普及による現金が使用されなくなってきているため、造幣局の高度な技術の空きを無駄にしないため、初めての試みとして海外の造幣へ踏み切ったと言います。このような現象は、IT先進国に起こりうることではないかと思います。


造幣局の海外マネー受注生産


私たちが、より多くクレジットカードや携帯端末などで支払い決済をするようになると、当然現金は要らなくなります。実際、私も買い物でクレジットカードやコンビニエンスストアなどのキャッシュレスカードを使う機会は多々ありますので、現金はあまり持ち歩きません。
今や、言葉、文化、人々おみならず、お金もグローバル化が進んできています。


現金不要

2012年12月21日金曜日

若き英雄

ジェシカ リーズちゃんは11歳で脳腫瘍のため、病院で外来治療を受けていました。
そしてある日、多くの子供達が病院に入院しているため家に帰れないことを知り、彼らのために喜んでもらえることをしたいと思ったのです。そこで、彼女は彼らのために「おもちゃ瓶」を作りプレゼントをし始めました。彼女が今年の1月に亡くなるまで、3000瓶を達成しました。
しかし、その後も彼女の意志は両親によってファンドが設立され受け継がれています。
彼女は、CNN が主催する今年の驚異の若き英雄たちの一人に選ばれています。




2012年12月20日木曜日

国と結婚する...

韓国大統領選挙では、保守党の朴クネ大統領が選出されました。先の朴大統領の娘である彼女は、女性初の大統領となりました。
生涯独身の彼女は、「私は国と結婚します」と言ったたそうです。
そのことで、ある別な女性を思い出します。その人の名は、ミャンマーのアウンサンスーチー女史です。彼女は、英国人と結婚し二人の息子をもうけていますが、祖国の危機を救うために、家族を残し、一人で祖国で闘い続けて、今に至っています。まさに、国に身を捧げています。

彼女たちの生き方は、まさに現代のジャンヌダルクです。身を呈して、民のために闘う決定心のあるスーパーウーマンです。

また、ある別な人も私の心に焼きついています。彼の名は、ドナルドキーン博士、コロンビア大学の日本文学の名誉教授を退官した昨年、震災後の日本に移住して移住して、残りの人生を日本人として生きるという道を選択されました。彼もまた、88年間独身を通していましたが、「日本と結婚する」と言いました。

それら、志高き人々に心から感銘します。

2012年12月19日水曜日

貝ダコ

今日は珍しい貝殻をまとったタコの話を聞く機会がありました。それは、自然の中に居を構え、自然に親しむナチュラリストの方からうかがいました。
その種のタコは、薄い貝殻を身につけ海遊しながら産卵し、後に冬の気の時期には集団身投げをするかのように、荒波に打ち上げらられるというのです。
これら(写真)の貝殻は彼女が以前に採ったものです。
私にとっては、初めて聞いた貝ダコ、別名「あおいだこ」とも「子安貝」というそうですが、その不可思議さに驚きました。

2012年12月18日火曜日

心温まる映像

先日、友人が貴重なビデオ映像を添付して送ってくれました。
見た後、何とも言えない感動といろいろと考えさせられました。
私たちは、言葉を使ってのコミュニケーションだけに捉われがちですが、時には言葉は必ずしも必要ではないということもあるのです.....心が平穏で思いやりにあふれていれば。

Eigo de Dojo

2012年12月17日月曜日

是々非々

昨日は、選挙後の当選議員インタビューにて、何人かの議員の口から「是々非々」という言葉を聞きました。
何だろうと調べてみると、「党派を超えて、政策断行においては、良し悪しを問うていく」という意味らしいのです。
政局は一掃され、新たな歩みをするにあたり、だれもが、責任ある言動と行動を用心深くしているようです。
願わくば、本当に民衆のことを憂い、導いてくれる徳あるリーダーを求めます。今後の日本丸の舵取りを期待します。






2012年12月16日日曜日

年賀状


今日は衆議院選挙投票日です。今後の政権を担う責任政党を決める日となります。私は、一週間前に両親を期日前投票に連れ出し済ませていました。
年寄りは健康状態の都合や天候により棄権することもあるので、事前に権利を行使できたことで安心していました。
そこで今日はゆっくりと、毎年恒例の、父親から頼まれている来年の年賀状印刷をしました。
今年の干支は「辰」(龍)ですが、来年は「巳」(蛇)です。
私が抱くどちらのイメージは、「波乱万丈」や「「蛇行」です。よくいわれる、「酔っ払いの龍」や「長いものに巻かれろ」からきているのでしょう。
今年は、世界的に波乱含みだったような感じですが、来年は上昇気流に乗って幸運呼び込みたいものです。

ここで一句
年賀状 辰巳(立つ身)は長く 春を待つ



2012年12月15日土曜日

今年の漢字

今年も締めくくりの「今年の漢字」を選ぶ時期になりました。
発表されたのは、「金」。オリンピックやノーベル賞受賞に因んだ理由と、今後の期待値を含ませたような意識を感じます。
さて、私にとっての今年はどんな漢字(感じ)か、自分自身に問うてみると、「減」というのが思い当たります。それは、今年から「断捨離」生活をスタートさせたからです。
私の本当の満足した生き方とは、いかに満足度指数を高めるかということに尽きるという結論に達しました。従って、「ミニマリスト」(最小限主義者)であることが、重要なポイントです。
あなたにとっての今年の漢字を教えてくださいね。

今年の漢字

2012年12月14日金曜日

飛翔

今日は、昨日に引き続き、素晴らしい天候に恵まれました。まる二日間の晴天の空の元、嬉しく陽気になっていました。
こんな日は、鳥たちばかりでなく、羽のない私たちまでも澄み切った空を飛べるような気がします。
実際は飛べなくとも、心に羽をつけて、大空を飛び旋回したいですね。
もう、私の心は彼方へ飛びたっています。


2012年12月13日木曜日

空と雲と雪帽子の山と

今日は、寒波の後の素晴らしく見事なお天気となりました。
冬のお日様ほど恋しく、心弾むものはありません。
私は夏の強い陽射しで、太陽が嫌いになりますが、冬のやさしい陽の暖かさはとてもありがたいものです。
陽だまりで日光浴したくなり、面白い写真をとって遊びました。
勿論、「ミニーちゃん」が、面白写真アプリを提供してくれました。これからも、楽しい撮影ができそうです。


2012年12月12日水曜日

ミニがやって来た

2週間以上も前から注文していた iPad mini を首を長くして待っていました。
そして昨日ついにアップルから発送したので、121212には到着予定というメールが届きました。今日、'121212とはなんと語呂の良い日和でしょうか...なによりは、覚えやすい!
大急ぎで帰宅したものの、まだ届いていませんでした。(がっかり....) でも、辛抱強く待つこと数時間後、終に宅急便を夕刻に受け取りました。
私は、i ディバイスと相性よく過ごしています。(iPhone,iPad, mini)
初代のiPad にはジェームス ブレインと命名しました。彼はその名のごとく、クールで私のためによく働いてくれました。今後も私のお楽しみ事、ムービーシアターとして楽しませてくれます。
そして、今度はミニパッドには、ミニー パティと名付けることにします。ミニーちゃんは、ジェームスの妹分として、書籍やニュース等の読み物を提供してくれることでしょう。また、私はほとんどのブログをこのミニーから投稿することになると思います。
いつも、カバンの中にはミニーちゃんを伴い、飽きることがないでしょうね。




2012年12月11日火曜日

決してそんな質問はするな

Apple のCEO ティム クック氏は故スティーブ ジョブズ氏から引き継いだ会社を任されて以来、重責を果たす中での1年経過した今、NBSのインタビューに赤裸々に答えました。

ジョブズは、亡くなる前に、「ジョブズならどうするだろう」などと問うことはしなくて良いと気づかって言ってくれたことなどを明らかにしました。

私は、日頃よりApple製品、特にiOS 端末には恩恵を大いに受けていますので、この記事を読んで嬉しく、そして益々ジョブズの遺してくれた傑作を楽しんで使っています。

ティム クックインタビュー


2012年12月10日月曜日

雪景色

昨日から発令されていた「大雪警報」の予報どおり、今朝はすっかり雪景色、屋根も木々も道路もすっかり雪色です。
雪道の運転は大変で疲れます。いつもより早く家を出て、ゆっくりと安全運転に気をつけてきました。
「後悔先に立たず」と言われるよう言われるように。
気をつけましょうね!





2012年12月9日日曜日

おはようございますのお日様

昨日は、雪が降りだし、夜には降り積もりました。
パラボラアンテナには、雪が堆積してBSが見られなくなりました。粉雪ではなくシャーベット状の湿った重い雪が円盤型のアンテナ皿にこびりついていました。
今朝は午前8時には陽が差し込み明るい朝を演出してくれました。しばらくぶりの太陽に挨拶をしましたが、この雲の切れ間はどうやら気まぐれで、予報では一日中雪雲のようです。すぐにお日様とはお別れしなくてはなりません。
でも、ほんの一瞬でも陽気な気分になりました。
これからは、本格的な冬の寒さと悪天候と付き合っていかなければなりません。そんな時の楽しみ方も知っています。でも、時にはスノーシューズを履いて歩かなければと思っています。
こうして、書いているうちに、空は曇ってきました....。




2012年12月8日土曜日

山中教授、ストックホルムに

山中教授がノーベル賞受賞式典に参加するために、ストックホルムに到着されました。
彼の病気に苦しむ人々を助けたいという貢献による研究成果を誇りに思います。
記者会見で手短な英語でインタビューに答えています。

内容
若い科学者たちに言いたいことは、予想外の結果を見つけたらチャンスだと思ってください。

2012年12月7日金曜日

何でだろう.....?

インターネットネットショップで購入した小包が届きました。一日前に注文したばかりなのにもう着くだなんて、その素早い到着に驚きました。
そして、ちょっと目をみはったことには、そのパッケージが「SAGAWA」と印字され佐川急便を示す物なのですが、宅配してきたのは、いつもの郵便局の郵パックの人でした。
よく見ると、JP と小さく書かれています。
二つの大きな宅配会社がコラボレーションしているのでしょうか?
誰かに聞いてみたいものです。





2012年12月6日木曜日

終活

昨日は、歌舞伎俳優の中村勘三郎さんの闘病中の死去の報道がありました。
御年57歳、まだお若く今後の活躍を期待されていましたので、歌舞伎界の大きな損失であると思われます。しかし、彼は熟練し、伝統文化を現代的なアートにまで押し上げ、大きな功績を果たしました。
私たちは、死は避けられないのだと非情にも覚悟さざるをえません。たとえ、どんなお金持ちであろうとも、名声や特別な重要人物とされている人であろうとも。
その一方では、米国の世界一長寿の女性が116歳で一昨日お亡くなりになられました。彼女の77歳の息子さんが語るには、母親は厳しく忍耐強い人であったと。ジャンクフードは一切食べないし、痛みにも不平不満を言うことがなかったというのです。
対照的なお二人の人生ですが、どちらもかけがえのない尊い一生です。
私たちは「終活」、死に向かって生きているのですから。


世界最長寿の死

2012年12月5日水曜日

クリスマス飾り

クリスマスの装飾があちらこちらで見られるシーズンになりました。
人々ばかりではなく、ペットまで着飾っていますよ。
果たして、彼らが楽しんでいるかどうかはわかりませが....。




2012年12月4日火曜日

虹色

一日中雨が降り続いていますが、一時だけ雲の切れ間から日差しがさしました。その後、空に光のプリズムが現れ、見事なアーチを出現させたのを見ました。
幸運にも、たまたま見られた虹にハッピーになりました。
自然の織りなすアートの美は目に焼き付けることはできても、カメラには残すことはできません。





2012年12月3日月曜日

歯周病

医療ジャーナルによると、歯周病が様々な慢性的な頭痛、糖尿病や脳疾患を引き起こすということです。
私は、定期的に年2回歯科検診を行っています。歯科医はいつも「歯磨きは歯茎磨き」と言って、歯と歯茎を丁寧に10分以上磨くように言います。それにより、歯周病になるのを防ぐと言うのです。しかも、「8020」80歳で20本の歯を維持しようと。
80歳まで生きるとは思いませんが、生きている限りは自分の歯で食物を噛みたいと思います

歯周病と疾病

2012年12月2日日曜日

イルミネーション

昨夜車で城址公園通りを通りかかると、幻想的な眩いイルミネーションがいつものこの時期同様に輝いていました。
クリスマス飾りや光の競演がこれからの冬の期間、自然が織りなす紅葉の芸術のあとに楽しむことができます。



イルミネーション 2012





2012年12月1日土曜日

カルタ


「とやま食育かるた」という富山県の食にちなんだ文言を公募により選考、編集したカルタを入手しました。
五七五調で簡潔にまとめられた言葉は、分かりやすい日本語と方言も盛り込まれた親しみやすい言葉カードになっています。
英語で道場では、これを教材にして英語で表現しあう大人の遊び方をしていきたいと思います。
あいうえお順のカードの文言を表にしましたので、英語で表現してみませんか? 気に入った言葉を英語で言いかえてみましょう。自由な発想で、ここEigo de dojo コメントに応募してください。
PDF ファイルをここに貼り付けておきます。
皆さんとのコラボレーションで英語版カルタを作りましょう。
私の作文です。
「の 」
残り物 明日になれば、新メニュー
Leftovers can be cooked
into new dish tomorrow

食育かるた 完全版



2012年11月30日金曜日

グロービッシュとは?

ネットでたまたま見つけた「グロービッシュ」Globish とは、global English からとった造語で、英語を簡素化して、1500語でコミュニケーションツールとして使うノンネイティブ(英語を母語としない人々)のために構築された言語であると。
それは、フランス人のジャンポール ネリエールによって提唱された世界語として広く世界に浸透しつつあるとか。1500語リストをアップしましたので、興味のある方は、英語版よりダウンロードしてください。

グロービッシュ

2012年11月29日木曜日

愛犬の健康管理

あなたのペット犬の健康管理の新商品が日本の新技術で発売されました。
名付けて、ペンダントならぬ、「わんダント」だそうです。
すべての飼い主が必要とするわけではありませんが、もし希望であれば、海外からもAmazon japan で買えるそうです。

わんダント

2012年11月28日水曜日

寿命と人生

私はいくつか購読しているブログがあります。その中で印象に残ったものを紹介します。
それは、TVや書物で著名な武田邦彦氏の最近の記事です。
寿命は体力では決まらない・・・天寿を全うするとはどういうことか?
という、テーマで語られています。
私は日常的に、「人間と自然」という課題に興味を持っていますので、このテーマにはたいへん惹きつけられました。
一部を引用させていただきます。
「天寿を全うする」というのは長生きすることではない。「最後まで社会的に意味のある貢献をしたことを以て天寿を全うする」という。
私は、それほど社会貢献をしてきたわけではありませんが、自分の人生における責任感はおおよそ果たしつつあります。現在のところ、与えられた人生を満喫し、達成するまでの時間を大切にしていきたいという人生観です。
ただし、老いた両親を見送るという最後の仕事だけははずせないことだと思っています。
限られた時間を生きる緊張感を忘れないでいきたいと思います。

天寿を全うするとは


2012年11月27日火曜日

セレナーデ

突然に、脳裏にあるメロディーが繰り返し聞こえてきました。
それは、物悲しくも感傷的な部分もありますが、愛しさにあふれた曲です。
それはシューベルトの「セレナーデ」です。特に、ヴァイオリンの音色に惹かれます。
今日は何故かしら朝から小寒い雨で外が暗かったせいで、この曲をむしょうに聞きたくなったのでしょうか。
ワルツの曲では最高ですが、私はワルツは好きではありませんでした。
今夜は、セレナーデを聞いて、夢の中でワルツを踊れるのかもしれません。

セレナーデ ギター演奏



2012年11月26日月曜日

72歳のモデル登場

息をのむほど面白く驚きのニュースです。
中国で、何と72歳の老人が孫娘のためにファッションモデルとして登場したのです。
孫娘は、ファッションブランドを立ち上げ、その広告塔としてファッショナブルなおじいちゃんを登用したのです。
孫娘のためとはいえ、随分型破りなおじいちゃんです。しかし、時代の変化と共に、若い世代の隆興に期待したいなという気になります。若い力で古き因習を打ち破ってほしいものです。


72歳のモデル





2012年11月25日日曜日

人生賛歌

木々は葉が落ち、むき出しの幹や枝は、冬の間辛抱強く春を待ちます。
今日は、「小春日和」の陽射しが、雪を頂く山脈を照らし出し神々しい限りです。
貴重な陽の光を浴びて気持ちの良い一日でした。

ある歌の詞に

私が楽しい20代と言うと
あなたは素晴らしい30代と言う
そして、愛しい40代と言われるなら
私は、50代もなかなか良いものと言います。
60代が気持ちの良いものと言うと、
あなたは、70代は大丈夫と言う
そして80代も悪くはないと言われるけれど、私はたぶん90代まで生きると思います。

満開の桜や色ずく山の紅葉を
この先いったい何度見ることになるだろう
ひとつひとつ人生の扉を開けては、感じるその重さ
ひとりひとり、愛する人たちのために生きていきたいよ
( 人生の扉 by 竹内まりや より引用)

2012年11月24日土曜日

ウォームビズ

例年は、マフラーを編んでいましたが、今年からは、ニット帽子も編み始めました。
首元ばかりではなく、頭もあったかです。ちょっと凝って、マフラーと帽子のお揃いを編んでみました。
冬の冷たい風もこのペアで最強です^^;

2012年11月23日金曜日

今日の街色

雨に濡れた街の中を車から見ると、最後のシーズンを色濃く紅やオレンジが目に鮮やかに飛び込んんできました。
毎年、この季節は素敵な色を見せてくれるので、楽しくなります。
本当に、天然カラーの紅橙黄色には惚れ惚れします。


2012年11月22日木曜日

心暖まる話

あるインターネットニュースで、感動的なビデオ投稿を見つけました。
捨てらてた仔猫で、病気を患った子を引き取って、介護し、容態が安定するまで育てた記録です。
非常に心暖まりました。

子猫を保護した1カ月の記録
http://en.rocketnews24.com/2012/06/10/video-from-sick-animal-to-beautiful-healthy-kitten-one-cats-amazing-recovery-will-warm-your-hearts/

2012年11月21日水曜日

冬のお楽しみ

毎年冬になると、指編みにはまり始めて、数年経ちます。
指編みは、糸さえあればいつでもどこでもできるので隙間時間を利用できますが、うっかりすると、時間を忘れて没頭してしまいます。
編むことも好きですが、色々な糸を探し見つける事も楽しみのひとつです。
今日は、掘り出し物を見つけ買ってきました。
編み上がる毎に、次々とまた編みたくなり、冬の間のお楽しみです。

2012年11月20日火曜日

貞ちゃんと午後のお茶

森光子の訃報を知った貞ちゃんは、いたって元気そうです。
兼ねてから、森光子とは、同じ年齢で申年というライバルで、寿命を競っていると言っていました。それゆえ、ショックだろうと思い、元気づけるため、お茶に誘いました。
新幹線の工事中の駅周辺が見晴らせる場所からデザートセットを楽しみました。
嬉しそうな貞ちゃんを見ると、私も楽しくなります。



2012年11月19日月曜日

美しい言葉

貧しいから あなたに差し上げられるものと言えばさわやかな五月の風にそよぐ若葉と精一杯愛する気持ちだけです
でも結婚してくれますね
でも結婚してくれますね

この言葉は、故 森光子さん主演のテレビ番組「天国のとうちゃんこんにちは」で、毎回彼女の口から語るセリフだそうです。
昨日たまたま、追悼番組を見ていて、この言葉に出会いました。
胸に響く言葉です。真実でもの悲しい愛情に溢れ胸がいっぱいになりました。昨今、忘れさった昭和の懐かしい哀愁を甦させられました。




2012年11月18日日曜日

花梨

先日、もぎたての見栄え良い花梨をいただきました。形は黄色くレモンのような容姿ですが、とても甘い香りが高いのです。
食卓にしばらく飾り、色、姿、香りを楽しみましたが、ついに花梨ハチミツを作ることにしました。
ハチミツ漬けにした花梨湯は古くから、風邪のひき始めや予防に良いとされています。花梨の実が蜂蜜に溶け合って良い頃合いになるまで、楽しみにしています。

2012年11月17日土曜日

鮭の遡上

数年来、この時期になると、近所の川に鮭が姿をみせるようになりました。
鮭の遡上は、その習性として、自分の生まれた川に戻り産卵するというものです。
命がけで故郷に辿り着き産卵を果たすと、身体がボロボロになり死んでいきます。
そして、大自然の食事となります。
大自然にはな一つ無駄な物はないのですね。


2012年11月16日金曜日

素晴らしい日

今日、昨日とは打って変わり素晴らしい日です。思わず、この歌を車の中で歌いたくなり歌ってしまいました。
Queen の名曲「It's a beautiful day」です。

朝の紅葉のアーチを通り抜け、なんとハッピーな出発なことか!

Oh, it's a beautiful day.
絶句です。



2012年11月15日木曜日

冬の好物

今朝は一段と冷え込み、まるで12月の気候です。山間部の辺りは初雪が降ったとのことです。
こんな冷たい雨が降り続くと余計に寒く感じられます。
そんな気分の時には「モツ煮こみうどん」を食べたくなります。今の時期、ランチタイムには、多くの人々が並びますので、時間を外すして行くことをお勧めします。
イチオシの冬に食べたいローカルグルメです。

2012年11月14日水曜日

ヘアーカット

昨日は、母の病院の診察のお供で、待合室で待っていたところ、綺麗でスレンダーでスタイリッシュな女性が通り過ぎて行きました。彼女の後ろ姿を診察室に入るまで目で追っていくと、きちんとしたセミロングでした。
それを見て私は髪を肩まで切ろうと思い立ちました。
家に帰って早速、美容院を経営している友人にお願いしました。
「ねえ、天海祐希風にカットしてくれない?」
彼女は困ったように
「無理無理!」
「えっ!どうして?」
「だって、あなたは女優じゃないから。あの人たちは専属美容師がついているからあの髪型が維持できるのよ。」
「とりあえず、肩まで切ろうね。」と言って、20cmほど切ることになりました。それを断る術はありませんでした。
それは私が思ったような自分のイメージ通りにいかないということは、よくあることです。
家に帰ってから、モデルになった天海祐希の写真と自分の写真を比べながら、髪の長さ以外は似ても似つかない両方を見て笑うしかありませんでした。

二人の写真のコラージュです。

2012年11月13日火曜日

腹風邪から完治

先週の土曜日の夜から突然、下痢嘔吐に襲われました。ちょうど忘年会から帰ってきてからです。
夜中じゅう、頻繁にトイレへ駆け込み、ひどいものでした。
翌日、翌々日の日曜日月曜日は仕事以外は、床に伏していました。
水分以外は断食をして胃腸薬を処方してもらいました。
そして、今日火曜日からほぼ完治しました。
身体を悪くして健康のありがたさを知るとはこのことです。
今後も、悪い風邪を引き込まないよう気をつけなければと思います。
風邪にうつらないために、手洗いとうがいに努めて行きましょう。
(私の教訓より)




2012年11月10日土曜日

最期のバラ

マライアさんはガーデニングが趣味で、たくさんの花を育てています。その彼女から、バラの花束をいただきました。ヘリオトロープという、香水の一種になるハーブも一緒に。ですから、眺めて良し、香り良しのブーケです。
「今年の名残咲きです。」と彼女は、花をカットして、来季のために手入れをされているのです。
私は可憐なバラ同様に美しい彼女の心に感謝します。そして、心からの自然の美は何物にも劣らぬものだと思えます。


2012年11月9日金曜日

支える杖

先日、いわゆる「シニアトレッキング」なるものを初めて経験しましたが、その時の続編です。
慣れた友はもちろん、初心者用のコースを用意してくれましたが、1時間近く経過するあたりから、坂道アップダウンがしんどくなり、とうとう足が上がらないようになりました。その度に後ろの美佐ちゃんが「頑張れ、あともう少しで頂上だよ。素晴らしい景色とお昼ご飯が待ってるよ」と励ましてくれます。分かっていても、足が止まってしまい、そのときとっさに掴まる何かを探しました。足元に落ちている枝をつかみ杖にしながら、登りました。
見かねた高志君が私の持ちやすいサイズにカットしてくれました。
そうこうして、ようやく、第一番目の頂上に辿り着きました。
その時、私は「貞ちゃん」のことを思い出しました。92歳と高齢ですが、元気です。しかし、最近では、杖やシルバーカーが歩くときは必需品になっています。私が年をとると歩行困難な様子をシュミレーションしたような気になりました。
1本の杖が、歩行を助けてくれるのですから有難いです。この枝の杖を記念に持ち帰ってきました。


2012年11月8日木曜日

立冬

昨日は、一日が変化が激しい気象でした。全体的には雨降りで寒かったですが、お昼前後では陽が射す明るい様相もありましたが、夕方には雷が頻繁に発生して各地で被害が及んだようです。
昨日が、暦の上で冬「立冬」だということを夕方のニュースで気がつきました。
それで、季節の変化を告げる落雷が訪れたのかと納得できました。
これからの寒い時期を楽しく過ごすために、私のお勧めは「鍋焼きうどん」や「雑炊」などの温かい食べ物をある老舗でいただくことです。




2012年11月7日水曜日

色づきはじめ

桜並樹の葉が色づき始めています。春には薄紅色の花が咲き誇るのが、秋には葉が紅葉して2度楽しめます。
今年は夏の残暑が長引いたせいで、紅葉は遅れているようです。
しかし、考えようによっては、今年はゆっくりと晩秋を楽しめるのかもしれません。




2012年11月6日火曜日

遭遇

トレッキングの最終地点は、私なりの初心者のコメントでは、「もののけの森」のような妖気と精気みなぎる神聖な森をしばし通り抜けました。
そして、けもの道を抜けると、アスファルトの道路に出て、何組かの親子連れが散策しているのに出くわしました。それぞれ、山で出会う特有の笑みで挨拶します。ふと振り返ると、なんと今話題の「オオカミ子ども」のロケーションとなった旧家にたどり着いたのです。引き込まれるように入り、現在も居住しているという、家主の方の温かい出迎えを受けました。
思いもかけぬ遭遇にうれしい余韻をいただきました。




2012年11月5日月曜日

夕方の顔

午後5時頃に犬の散歩をしていると、青い朝顔のような花が目につきました。
夕方に咲いているので、朝顔ではありませんので、夕顔でしょうね。花は朝顔と同じですが、葉は違っています。それにしても、青い夕顔を初めてみました。
しかし、今はすでに11月ですが、この時期に夕顔が咲いていることも稀ですね。きっと咲く時期を逃してしまったのでしょうか?!





2012年11月4日日曜日

トレッキング

昨日は8人でハイキング、BBQパーティーを予定していましたが、天候不順のため中止となりました。その代わり今日、3人でトレッキングをすることになりました。
天候に恵まれ、素晴らしい立山連峰の景観に出会うことができました。
私にとっては、初めてのトレッキングということで、友達には山ガールデビューとお祝いの言葉をもらいました。
総計2時間半くらいのアップダウンを歩き通したので、疲れましたが、素敵な自然との出会いに感激でした。
これから徐々に山歩きにはまっていくのが楽しみなような、果たしてついていけるか心配もありますが、スローに楽しみを満喫していこうと思います。


2012年11月3日土曜日

ニューヨークマラソン

毎年恒例のニューヨークマラソンがハリケーンサンディによる惨劇により復旧追いつかず、やむなく今年は中止となりました。
このことはしかしながら、英断と言わざるを得ません。政府は安全第一に考えなければならないからです。
主催者側からは、今回世界各地からすでにエントリーをして到着している参加者の方へのお詫びの言葉が述べられています。
来年のエントリーへと繋げることを期待していると...。
祭典は、完全復旧してからのお楽しみです。

ニューヨークマラソン

2012年11月2日金曜日

秋の散歩

紅葉の木々の下を散歩するのはとても良い気持ちです。
寒くなればなるほど、紅葉が美しくなります。
寒くなりかけは嫌なのですが、その反面、色の変化を楽しめます。
行き交う犬たちも嬉しそうに散歩しています。
早足で歩くととても暖まり、健康にも良さそうです。




2012年11月1日木曜日

徒然に

同じ空の下
私たちは、同じ空の下にいます。
しかし、私たちは違う色や現象を同時に見ています。
私たちは、同じ空の下に生きているけれど、同時に違う自然現象に遭っています。
明るい日差しの日、暗い真夜中
美しい夕焼け、嵐の夜
私たちは、同じ空の下にいます。
そして、違う考えや外見を持っています。
私たちは、同じ空の下に生きています。
ですから、違いは問題ありません。
「私たちは、お互いのために生き、互いは、皆のために生きる」
この言葉は単純明快です。
美しい自然は時に過酷な試練を私たちに与えます。
私たちの大地は計り知れない不思議な力を持っているのです。
畏るべし…


2012年10月31日水曜日

サンディがもたらした爪跡

超最大級のハリケーンサンディがハロウィンにニューヨーク、ニュージャージー州を直撃しました。
何百万人の人々が、停電や洪水などの被害に苦しんでいます。
またしても自然災害の脅威に人間の無力さを感じざるをえません。
今後、私たちは自然とどのように折り合っていけばよいのかを考えさせられます。
このたび被害に遭われた方々にお悔やみ申し上げると共に、事態の一刻も早い復旧をお祈りいたします。
ニューヨーク地下鉄麻痺

2012年10月30日火曜日

歴史的な猛威ハリケーン「サンディ」

今、映画「パーフェクトストーム」のような歴史的脅威のハリケーンサンディがアメリカ東部沿岸を北上しているということです。
多くの人々が避難勧告を受け、安全な場所を確保することが急がれています。
人ごととは思えぬ、非情な自然災害に面して、言葉を失います。気がかりな事態を冷静に見守るしかありません。